「ポップアート」カテゴリーアーカイブ

お問い合わせ

お問い合わせを頂きました・・・・・創業、デザイナー、国籍、本拠地、不明。すべてが明らかにされていない。まったくの謎のブランドというブランド??から絵を買ったのですが、本物でしょうか?・・・という謎のお問い合わせ内容です。

本来はこの手のお問い合わせはお断りをしているのですが、顧客様の仲介でお尋ねがありましたので内容を聞いた次第です。

ブランド?名は伏せますが、元は違う業種のようで最近流行りの~系版画をARTというワードプッシュに負け購入されたそうです。

流行りとは言え作品はきちんと制作されているようなのでご本人が気に入って購入されたものであれば良いんじゃないでしょうか!とお答え致しました。

俗にいうバンクシー系・・バンクシーそのものであれば貴重な作品なのですが、何かとそれに関連付けたものが巷には溢れかえっているのが現状です。

ご購入の前には一旦冷静になる&調べて頂くのがよろしいかと思います。

 

ちなみに・・・・・artbondは

・海外・国内の美術品全般を中心に販売・買取致します。

・美術展・作家による展示会のプロデュースを行います。(企画展内容・会場確保・期間・集客方法・集客・販売まで全部ご相談させて頂き展示会の成功へと導きます。)

・海外・国内のオークション代行(お手持ちの作品で不要になった作品などを高値で売買する事が出来ます。)

・海外で作品をお探し致します(特にリキテンシュタイン・ウオーホル ・ウェッセルマン・ジムダイン等ポップアートなどを得意としております)

・琳派後継者の鶴田一郎正規取扱い

・籔内佐斗司の正規取り扱い

等を行っております。

その他の美術品に関しましてのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にどうぞ! 宜しくお願い申し上げます。

ルイ・ヴィトン×村上隆のコラボレーションがふたたび。2025年元旦にあのアイコニックなコレクションが生まれ変わる

ドラえもんとのコラボレーションでも人気が上がりました村上隆氏。

コラボの版画作品も大人気です。

お花畑の中の「どこでもドア」

 

今回は 現代美術の最前線で活躍を続ける村上隆氏の新しいコレボレーションです。

ルイ・ヴィトン×村上隆のコラボレーションがふたたび。2025年元旦にあのアイコニックなコレクションが生まれ変わる

日本では2024年12月27日より一部のアイテムをルイ・ヴィトンの公式サイトおよび公式アプリにて先行予約受付スタート

ルイ・ヴィトンのウェブサイトより

 

アーティスティックなコラボレーションを重ねてきたルイ・ヴィトン。

その歴代コラボレーションのなかでも、2000年代初頭に発表された村上隆のモノグラム・マルチカラーのパターンを用いたアイテムは当時を知る多くの人々の記憶に残っているのではいだろうか。

当時、ルイ・ヴィトンのアーティスティック・ディレクターだったマーク・ジェイコブスのラブコールによって実現したコラボレーションが、2025年、ファレル・ウィリアムスが率いるルイ・ヴィトンに生まれ変わって帰ってくる。

新生コレクションは1月1日に発表。

世界での一般発売に先駆け日本では、12月27日より一部のアイテムを公式サイトおよび公式アプリにて先行予約が開始予定だという。

今回の発表にあわせて、2000年代に公開されたプロモーション映像のリマスター版2本がYouTubeで公開。

コメント欄には「なつかしい!」といった好意的な投稿が多く寄せられている。

 

 

 

 

 

 

村上隆

(アーティスト、キュレーター、コレクター、映画監督、有限会社カイカイキキ創業者といった様々な顔を持ち93年東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。博士論文は『美術における「意味の無意味の意味」をめぐって』で、同大日本画科初の博士号取得者となりました。日本美術の平面性とアニメーションなどの現代文化を接続させた「スーパーフラット」セオリーの発案者であり、その代表作家です)

贋作!注意!!

過去に掲載しておりますが、昨日この作品は真作ですか?との内容で画像を頂きました。

お問合せ者様には丁寧にお断りしてご理解を頂きました。

現在真贋の確認は差し控えております

以前までは善意で無料で調べておりましたが・・・・差し控えた理由は割愛しておきます。理由は過去の掲載を見てくださいませ。

 

↓以前に掲載した贋作についての注意喚起内容です。↓(青文字は弊社コメントです)

 

見た瞬間・・・贋作!というより贋作よりも数段下の程度の低い出来栄えで偽物でした。

あるサイトで購入されたそうですが、安価だし本物なら購入したいと思い画面上で確認して購入されたそうです。

ご本人様は美術品の知識は無いんですが、ずっと作品が欲しくて本物だと思い購入してしまいました!との事でした。

ご本人様から、そのサイトを教えてもらい見ましたが、まぁ~酷すぎます!数も半端無く多く、明らかに贋作というより偽物的レベルで運営的にはOKなんでしょうか?

また商品の説明欄には・・・下記のように記載してあります。

作品をご覧頂きまして誠にありがとうございます

※手描きの油彩美人画作品です 末永く飾って頂きたい為 今回の出品にあたり新品額縁をお付け致します 【肉筆保証】

↑本当の作者ではない作者が書いていても手書きで描いているので事実なので意味的には正しい

【作家】:〇〇〇〇

【作品名】:○○○○○ 表サイン・共シール有り

【技法】:キャンバスに油彩

【作品】:〇×〇mm   F6号

【額縁】:〇×〇mm

【作品状態】:良好

【額縁状態】:新品未使用

【保管箱】:新品未使用

※他 画像にある以外に付属品はありません

※本作品に〇〇〇〇先生のサインや共シールはありますが公定鑑定機関で鑑定を受けていない為 模写として出品致します

↑(サイン・共シールとも全然本物とは違うのですが、よく知らない方は、この上記の記載部分で騙されるようです。

いかに本物っぽく表現してあり紛らわしく、万が一購入者から本物だと思って購入したとクレームが来ても模写と記載してあります!と購入者&サイト運営向けにも逃げ道的に記載してある大事な文面です

※中古美術品をご理解された上で作品及び額縁状態等 画像でご確認して頂き ご自身のご判断でご検討をお願い致します

※携帯カメラで撮影しております カメラの精度及び撮影時の光 加減等により実物の色合いと多少異なる場合 画像で映らない汚れ等もありますので予めご了承下さい

※最後迄ご覧頂きありがとうございました お取引をされる際は迅速丁寧 柔軟に対応させて頂きます ご縁のある際はどうぞ宜しくお願い申し上げます

このパターンでは無い作品もたくさん出品されております。

作品の人気の高さの裏返しでもあるとは思うのですが、それでも本物と思い購入され被害にあってらっしゃる方も事実いらっしゃいますので、是非ご注意を頂きたいと思います。

贋作・偽物・いかにも安価なものには、くれぐれもご注意ください!

#Roy Lichtenstein 

以前のブログを見て頂いて、お問い合わせを頂きました・・・・・内容は

ロイ・リキテンスタインの作品についてです。

下記の作品は既にご購入者様と交渉に入っており購入して頂く予定になっておりますので、現在は購入を希望されてもお断りさせて頂いております。

万が一交渉が流れた場合も先約でお二人様にお待ち頂いておりますので、現在はお断りしている次第です。

お問合せありがとうございました。

折角なので作品のご案内だけしておきます。

 

ロイ・リキテンスタイン 直筆サイン 限定100部 リトグラフ

explosion《爆発》

サイズ 55 x 43 cm
直筆サイン
リトグラフ
限定100部
1967年
カタログ・レゾネ corlett 49

 

ロイ・リキテンスタイン《ピラミッド》
リトグラフ
鉛筆でサイン,日付,ナンバー

約29.5 x 89 cm / 約42 x 98 cm / (イメージ/シート/)
1969年
印刷:Atelier Mourlot, New York
カタログ・レゾネ Corlett, 87, pg. 109

 

お問合せは終了させて頂きました。

ありがとうございました。

お問合せを頂いた一応に皆様ビックリ驚かれておりました・・・・この時期に在庫を持っている事が凄いと!

東京にもありません!と・・・・・・

恐縮です!

ありがとうございます。

その他いろいろ入庫もしております。

また機会を見てご案内して参ります!

宜しくお願い申し上げます。

#Roy Lichtenstein

 

先日からご案内しておりますRoy Lichtensteinの作品ですが、多くのお問合せやお尋ね等を頂いております 。

ありがとうございます。

いろいろ検索して頂いても、現在現品を所有しているサイトは少ないかと思います。

ポップアートの先駆者の一人で新聞連載の通俗な漫画の1コマを、印刷インクのドット(網点・ベンデイドット)まで含めてキャンヴァスに拡大して描いた作品群で有名でアメリカ国内でも入手が難しい作家でもございます。

価格的に版画作品も高騰を続けておりますが、そもそも作品が市場に出回っておりませんが・・・・・今回無事に行き先が決まりそうです。

よく入手され大変希少で本当に価値のある作品との評価を頂きました。

ありがとうございました。

こちらこそ感謝申し上げます。

 

ロイ・リキテンスタイン 直筆サイン 限定100部 リトグラフ

explosion《爆発》

サイズ 55 x 43 cm
直筆サイン
リトグラフ
限定100部
1967年
カタログ・レゾネ corlett 49

 

ロイ・リキテンスタイン《ピラミッド》
リトグラフ
鉛筆でサイン,日付,ナンバー

約29.5 x 89 cm / 約42 x 98 cm / (イメージ/シート/)
1969年
印刷:Atelier Mourlot, New York
カタログ・レゾネ Corlett, 87, pg. 109

 

お問合せは終了させて頂きました。

ありがとうございました。

その他いろいろ入庫もしております。また機会を見てご案内して参ります!

宜しくお願い申し上げます。