「彫刻」カテゴリーアーカイブ

買取大歓迎!!・・・・まずは、お問い合わせからどうぞ!!

弊社ではいろいろな作家(画家)・の作品(油彩・版画・木彫・陶器磁器・ブロンズ類等々)を取り扱っております。

また買取も積極的に行っております。

昨日は・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ご自宅へお邪魔をして籔内佐斗司ブロンズ作品を5点買取させて頂きました。

弊社のホームページをご覧頂いてお問い合わせを頂き今回初めてのお取引となった次第です。

いろいろ業者にお問い合わせをされたそうで・・・・M様ありがとうございました。

 

ちなみに・・・・・artbondは

・海外・国内の美術品全般を中心に販売・買取致します。

・美術展・ご自身の制作作品の展示会のプロデュースを行います。 (企画展内容・会場確保・期間・集客方法・・集客・販売まで全部ご相談させて頂き展示会の成功へと導きます。)

・国内のオークション代行(お手持ちの作品で不要になった作品などを高値で売買する事も出来ます。)

・海外で作品もお探し致します(リキテンシュタイン・ウオーホル・ ウェッセルマン・ジムダイン等ポップアートなども得意としております)

・琳派後継者の鶴田一郎正規取扱い

・籔内佐斗司の正規取扱い

 

その他の美術品に関しましてのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にどうぞ! 宜しくお願い申し上げます。

(絵画・美術品も縁があってお互い信用のもとお話が進むものと考えております。感じの悪い方・お話が一方的な方等はご遠慮させて頂いております。また業者様・その関係者様もご遠慮頂きますようお願い申し上げます。)

「籔内佐斗司」

前述しましたが、本日もいつもと趣が異なり大変抽象的になっておりますが、籔内佐斗司氏の木彫作品のご案内となります。

まだ作品の詳細のご紹介が出来ないのですが・・・・・・ 今から20年以上前に制作されました大きなサイズの彩色も凝ってあって大変素敵な木彫作品でございます。

よく市場に出ておりますサイズでは無く入手不可能と言われているレベルの木彫作品で初期のレゾネに掲載されております一番評価を受けている年代の制作作品です。

高さ約85㎝程あるサイズとなっており一番人気をモチーフした童子木彫作品となっております。(真作です)

このレベルでのご案内になってしまい大変恐縮ですが、詳細にご興味のある方はお問合せ欄よりご連絡ください。

こちらよりご連絡させて頂きます。

コレクターの方なら必ず喜んで頂ける内容(作品)となっております。

宜しくお願い申し上げます。

籔内佐斗司作 木彫作品 

本日はいつもと趣が異なり大変抽象的になっておりますが、籔内佐斗司氏の木彫作品のご案内となります。

まだ作品の詳細のご紹介が出来ないのですが・・・・・・

今から20年以上前に制作されました大きなサイズの彩色も凝ってあって大変素敵な木彫作品でございます。

よく市場に出ておりますサイズでは無く入手不可能と言われているレベルの木彫作品で高さ約85㎝程あるサイズとなっており一番人気をモチーフした童子木彫作品です。(真作です)

このレベルでのご案内になってしまい大変恐縮ですが、詳細にご興味のある方はお問合せ欄よりご連絡ください。

こちらよりご連絡させて頂きます。

コレクターの方なら必ず喜んで頂ける内容(作品)となっております。

宜しくお願い申し上げます。

🐍巳&玄武🐢🐍

 

本日は多くのお問い合わせ・ご予約を頂いておりますので再度の又再度・・籔内佐斗司干支ブロンズ作品のご案内をさせて頂きます。

 

 

玄武・・・・わたくしも好きな中国の四神の一つ霊獣とされています。

北の星宿(天球を28のエリア(星宿)に不均等分割したもの)

の神格化。そして北方を守護する水神。

玄は黒を意味し、黒は五行説では北方の色とされ水を表してます。

亀蛇合体像の形をとる。脚の長い亀に蛇が巻き付いた姿で描かれたり、尾が蛇となっている場合などもあり古代中国において、亀は「長寿と不死」の象徴、蛇は「生殖と繁殖」の象徴で、後漢末の魏伯陽は「周易参同契」で、玄武の亀と蛇の合わさった姿を、「玄武は亀蛇、共に寄り添い、もって牡牝となし、後につがいとなる」と、陰陽が合わさる様子に例えています。。

そんな玄武ですが詳細は割愛しますが、皆さんもご存じの奈良県明日香村のキトラ古墳で石室内の彩色壁画に玄武が発見され、その後の大調査で青龍、白虎、天文図が確認され、朱雀と十二支像が確認されました。

 

西の白虎・北の玄武

 

 

東の青龍・南の朱雀

 

天井の天文図

 

キトラ古墳・・・歴史を感じる事が出来ます!

毎年期間限定ですが壁画の公開もされておりますので、一度ご覧になられては如何でしょうか!!

 

長くなりましたが、ブロンズ作品のご案内です・・・・・・・

 

🐍は縁起の良い動物とされておりますのも人気の要因のようで・・・・

 

脱皮のように生まれ変わって来年の運勢を爆上げ↑↑間違いなしです。

 

まずは小サイズです・・・

 

 

2025年干支ブロンズ(小)

タイトル 巳

寸法 H83 W46 D46

限定 300体

素材 ブロンズ、金箔

価格 165000円(税込)

 

そして中サイズ・・・

 

 

 

 

 

 

2025年干支ブロンズ(中)

タイトル 玄武(げんぶ)

寸法 H78 W91 D116

限定 88体

素材 ブロンズ

価格 440000円(税込)

 

大サイズです・・・

 

 

2025年干支ブロンズ(大)

タイトル 難陀大将(なんだたいしょう)

限定 30体

素材 ブロンズ

価格 715000円(税込)

大蛇のナーガの漢語表現から難陀大将と名付けられました。

 

 

ご予約・作品の詳細はお気軽にお問い合わせください。

 

来年 干支 巳 🐍

本日は多くのお問い合わせ・ご予約を頂いておりますので再度・・籔内佐斗司干支ブロンズ作品のご案内をさせて頂きます。

 

玄武・・・・わたくしも好きな中国の四神の一つ霊獣とされています。

北の星宿(天球を28のエリア(星宿)に不均等分割したもの)

の神格化。そして北方を守護する水神。

玄は黒を意味し、黒は五行説では北方の色とされ水を表してます。

亀蛇合体像の形をとる。脚の長い亀に蛇が巻き付いた姿で描かれたり、尾が蛇となっている場合などもあり古代中国において、亀は「長寿と不死」の象徴、蛇は「生殖と繁殖」の象徴で、後漢末の魏伯陽は「周易参同契」で、玄武の亀と蛇の合わさった姿を、「玄武は亀蛇、共に寄り添い、もって牡牝となし、後につがいとなる」と、陰陽が合わさる様子に例えています。。

そんな玄武ですが詳細は割愛しますが、皆さんもご存じの奈良県明日香村のキトラ古墳で石室内の彩色壁画に玄武が発見され、その後の大調査で青龍、白虎、天文図が確認され、朱雀と十二支像が確認されました。

 

西の白虎・北の玄武

 

 

東の青龍・南の朱雀

 

天井の天文図

 

キトラ古墳・・・歴史を感じる事が出来ます!

毎年期間限定ですが壁画の公開もされておりますので、一度ご覧になられては如何でしょうか!!

 

長くなりましたが、今回ブロンズ作品のご案内です・・・・・・・

 

まずは小サイズです・・・

 

 

2025年干支ブロンズ(小)

タイトル 巳

寸法 H83 W46 D46

限定 300体

素材 ブロンズ、金箔

価格 165000円(税込)

 

そして中サイズ・・・

 

 

 

 

 

 

2025年干支ブロンズ(中)

タイトル 玄武(げんぶ)

寸法 H78 W91 D116

限定 88体

素材 ブロンズ

価格 440000円(税込)

 

大サイズです・・・

 

 

2025年干支ブロンズ(大)

タイトル 難陀大将(なんだたいしょう)

限定 30体

素材 ブロンズ

価格 715000円(税込)

大蛇のナーガの漢語表現から難陀大将と名付けられました。

 

 

ご予約・作品の詳細はお気軽にお問い合わせください。