「彫刻」カテゴリーアーカイブ

開眼法要

本日も籔内佐斗司氏の話題より・・・・・・

籔内佐斗司氏談

9月26日(土)に、奈良の唐招提寺中興堂で凝然国師像の開眼法要が厳修されました。
またもや前日までの豪雨にたたられた搬入でしたが、当日は雨あがりの薄曇り。コロナ肺炎禍の自粛のために、東大寺別当・狹川普文猊下を導師に、唐招提寺の西山明彦長老以下山内の僧侶方と関係者あわせて20名ほどの小規模なものでしたが、和気藹々として清々しい法要でした。
不思議なもので、きちんと奉納されたお像は、工房で見ていたときとはまったく別ものに変わっていました。
1999年の750年遠忌に建立された同寺中興堂には、中興開山・覚盛上人(かくじょうしょうにん、14c)像と81世長老・森本孝順(本間紀男作、20c)像が祀られていますが、今回の凝然国師像で、三体の高僧のお像が揃いました。
残念ながら、うちわまきが行われる毎年5月19日の中興忌梵網会の一日だけの公開になりますが、来年3月に京都国立博物館で開催予定の唐招提寺展に出陳される予定ですので、その機会にぜひ。

来年3月に京都国立博物館で開催予定の唐招提寺展に出陳される予定だそうですので是非ご覧くださいませ。


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#

東大寺法華堂執金剛神完全復元プロジェクト

本日は以前よりお伝えしております東京藝術大学大学院文化財保存学彫刻研究室が進めている「東大寺法華堂執金剛神完全復元プロジェクト」の進捗状況でございます。

 

籔内佐斗司氏より・・・・・・・・

東京藝術大学大学院文化財保存学彫刻研究室が進めている「東大寺法華堂執金剛神完全復元プロジェクト」は、11月の完成に向けて順調に進んでいます。

全体に彩色が進み、ずいぶんと雰囲気が出てきました。

これからは、紺丹緑紫(こんたんりょくし/群青系には丹、緑青系には紫を合わせるという配色原理)に従った繧繝彩色(うんげんさいしき/混色をしないで、グラデーションで階調をつける古代の彩色技法)による豪華絢爛な天平時代の文様が再現されます。シルクロード文明の美意識が、1300年ぶりに蘇ります。
また、経費を賄うためのクラウドファンディングは、残り期日もあとわずかになりました。
仏像制作だけでなく、コロナ肺炎禍で経済的に困窮する若手研究者や学生たちへの支援を目的としたファンディングです。
ひとりでも多くの方と一緒に、歴史的な復元事業を完遂させたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
さすが彩色が見事でございます。
クラウドファンディングも宜しくお願い申し上げます。
*内容・画像はお借りしました。

愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#

東大寺法華堂執金剛神完全復元プロジェクト

度々ご案内しております籔内佐斗司氏の東大寺法華堂執金剛神完全復元プロジェクト・・・・・籔内先生の作品のお問い合わせも多々頂くようになりまして有り難い限りでございます。

主に木彫作品・ブロンズ作品がございます。

現役の東京藝術大学の教授でもあるので作品の貴重性は高くなっております。

そんな籔内佐斗司氏の東大寺法華堂執金剛神完全復元プロジェクトの進捗状況ですが・・・・・本当に有り難い時代で・・・・こんな制作風景を見る事が可能になりました。

 

 

 

籔内佐斗司氏談・・・

かねてよりご案内しています「東大寺法華堂執金剛神完全復元プロジェクト」は順調に進んでいます。

現状は、白い鉛白地のうえに金箔を押して文様の下描きを終えました。
このあと、立体的な唐草文様の盛り上げと鉛白地で文様の描きおこしをしています。
まもなく、1300年前の豪華絢爛な繧繝彩色がお目見えする予定です。
また読売新聞、朝日新聞、共同通信など多くの媒体にも取り上げられ、反響の大きさと関心の高さに驚いています。
そしてクラウドファンディングは、8月末で目標金額の1000万円に到達しましたが、予想以上に人件費と材料代が嵩み、また東大寺への運送費がかなり高額になることが判明し、急遽500万円を上積みしてセカンドゴール1500万円を設定しました。
9月いっぱいご寄付を募集していますので、引き続きみなさまのお力添えをお願い申し上げます。
何卒ご協力の程お願い申し上げます。
*内容・画像は籔内佐斗司氏よりお借りしました。

 

 

 

 

 

愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#

 

🐮牛頭童子🐮

現在大変人気があり入手困難な籔内佐斗司氏の木彫作品ですが、新しい作品のご紹介です。

檜木から制作された木彫作品です。

タイトル 牛頭童子

籔内佐斗司氏より・・・・・

牛頭童子(ごずどうじ)
「牛頭童子(ごずどうじ)」は、令和三年の干支「辛丑(しんちゅう)」にちなんだ作品で、京都の八坂祇園社のご祭神の一柱である疫病封じの神「牛頭天王(ごずてんのう)」の王子に擬えました。
天王とは、「四天王」のようにインド神話に起源を持つ仏教の護法善神に名付けられる神々のことです。
しかし牛頭天王の名前は、日本以外では中国や朝鮮半島でも確認できない謎の神格です。
その姿は、牛の角を生やした容貌魁偉な憤怒神で、スサノヲや平将門の信仰と習合されました。
牛頭天王には八人の王子がおり、八坂や八柱や八王子の地名の起源になっていると考えられます。
また牛頭天王と心優しい蘇民将来(そみんしょうらい)一族との約束は、ユダヤ教の「過越祭(すぎこしのまつり)」における神とモーゼの約束ととてもよく似ています。
そして、ギリシア神話の牛の角を生やした半人半獣の粗暴な怪物ミノタウロスとの関連も考えられます。
どうやらユーラシアの神々は、思わぬところで繋がっているようです。
さてこの牛頭童子は、「蘇民将来子孫之家門」の護符を抱え、陰陽道の魔除けの五芒星(ごぼうせい)を付けた杖を持っています。
来年は、やっかいな悪疫や災難が降りかかりませんように。
*画像・内容は籔内佐斗司氏よりお借りしました。

愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#

檜木

画像の整理をしておりましたら出てくる出てくる素敵で貴重な作品群・・・少しずつご紹介していければと思います。

現在では高価になりすぎて?供給数も少なくなり、なかなか購入する事が難しくなりました籔内佐斗司氏の木彫作品です。

籔内佐斗司作木彫「かね吉」

檜から制作してあります正真正銘の木彫逸品作品です。

こんな小ぶりな作品は大変珍しくオーナー様もご紹介した瞬間にご購入の意思を示されました。

仏像などの古美術の古典技法とその修復技術を研究、新薬師寺地蔵菩薩立像(奈良市)、平林寺十六羅漢像(新座市)などで東京芸術大学が中心となって行った、保存修復に参加され現在は東京芸術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室教授に就任されてオリジナルで制作される作品はいろんな意味で注目されております。

そんな籔内佐斗司氏の木彫作品・ブロンズ作品に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ!!

木彫作品は本当に素敵ですよ^^

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#