月別アーカイブ: 2020年3月

コレクション

先週末に名古屋市内にお住いの昔からのお付き合いのあるコレクターの方よりお電話を頂いて諸事情があり数点売却したい旨の連絡を頂戴しましたので昨日にお会いしてきました。

お互いに発熱・咳の症状が無いか体温もはかってマスク着用でお会いして参りました。

もう30年弱のお付き合いの方です。

結果・・・・3点程お預かりして参りました。

買取にされるか委託販売にされるかはご検討して頂き・・・・・その内1点は鶴田先生の原画(1990年代制作・・画集にも掲載)でございます。

素晴らしいぃです。

鶴田作品の原画だけでも○○点以上お持ちですのでコレクションの奥行きは深くコレクションで企画展が開催が出来るほどです。

開催しませんか?と打診はして参りました

勿論、事務所へ了解を得ないといけないのですが・・・・・^^

そんなI様、その他のコレクションにつきましてもお待ちしております。

ありがとうございました。

 

お知らせ

現在、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を考え企画展の開催を自粛しております。

事態が収束に向かいましたら順次開催させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#

いろんな影響・・・・

先週は春分の日の休日もございましたので車で関東方面へ会場の視察と仕事の関係者の方たちにお会いしてきました。

コロナウィルスの影響もあると思いましたが・・・・予想に反して混雑している個所もありました。

ずっと自宅待機も無理でしょうしお子さんがいるご家庭なんかは本当に大変だと思います。

少しでも改善されることを願うばかりです。

視察した会場は良い会場も有り予約も可能でしたが、現在は先が見通せないので保留にしてもらい以前から取り扱いをお願いされていた作家さんにも今回はお二人お会いしてきました。

東京の現状や活動なども聞き、話も盛り上がり弊社で是非取り扱って欲しいとの事なので前向きに検討しようと思います。

また懐かしい関係者の方ともお会いして、いろいろ勉強させて頂きました。

この新型コロナウィルスの影響で銀座の画廊も閉めてらっしゃるそうですが・・・・運営はなかなか大変でウィルスにかかる前に会社が倒れてしまうわ!と嘆いてらっしゃいました。*_*

弊社も4月上旬の企画展は中止にしました。

会場のキャンセル料は今回は市の公共施設でしたので今回は免除してもらえましたが、制作した新聞広告などは全部破棄となります。

お客様からもGWの企画展はどうするの?とお問い合わせやご心配を頂いておりますが、いろんな締め切りギリギリまで待って判断したいと思います。

有難きお言葉を感謝しております。

予定は決まり次第にお伝えして参ります。

 

これからもartbondを宜しくお願い申し上げます。

 

お知らせ

現在、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を考え企画展の開催を自粛しております。

事態が収束に向かいましたら順次開催させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#

フレーム&額装

けっこう頻繁に頂くお問い合わせの内容はフレーム・額装についてです。

以前に他社で買った作品が入っているフレームが歪んできているそうで直すことができますか?orマットがズレたorアクリルが歪んできた・・・・・等々(*_*)

取り急ぎ画像で見せて頂いてから、ご相談する流れをとっております。

購入されて直ぐの場合にはクレームものですが、長い月日を経たものは置かれた環境によって、どうしても変化してしまうものもございます。

飾られた場所の温度や湿度・風の通り方や自然光の入り方やエアコンや暖房器具や調理器具等による熱などが原因のひとつとなります。

巷にはたくさんの額装された作品・商品があります。

百貨店やホームセンターに販売されているフレームに額装されてしまうと、まず自分で裏から開けることは無いです!開けてしまうと元に戻せないですから。

職業柄・・・通常の額装なら自分でも開けて修正して裏打ちもして元に戻せますので、絵が落ちたとかズレたとかで開けてみることが多々あります。

開けてみるとビックリ!セロテープで直貼りだったり、マージン部分を歪にカットしてあったり、作品の裏までテープで貼ってあったり、本来湿気等を吸収するように段ボール生地を挟むのを挟んでなかったり等々簡単に済ませてあるものが少なくありません

もう既に額装してあるものは難しいかもしれませんが、これから額装をするという皆様は是非、気を付けて頂きたいと思います。

きちんと額屋さんに中の工程も確認することをお勧めいたします。

もう少ないと思いますが・・・・なんとか原価を削りたい業者は中をスッカスカで額装します。

折角、気にいって購入した作品を素敵な額に入れるわけですから、後々トラブルにならないようにして頂きたいですし、まだフレームだけが犠牲になるのは仕方が無い事でもあるのですが、作品までダメージがいかないように注意して頂きたいと思います。

額装についてもお問い合わせにお応えしております。

額装を変えたい・マットを変えたい・湿気によってカビがついている・現状をしりたい等々・・・・・・

お気軽にどうぞ

 

お知らせ

現在、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を考え企画展の開催を自粛しております。

事態が収束に向かいましたら順次開催させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#

ファブリルガラス☆彡

昨日に懐かしいお客様よりご連絡を頂きました。

その昔?にご成約を頂きました作品をわけあって手放したいとの内容でしたので詳細をお伺いして、このご時世ですが特例でお会いする予定となりました。

その作家は

*画像はイメージです。

 

高級ジュエリーでも有名なティファニーの息子にあたるルイス・カムフォート・ティファニー氏は、1848年に生まれた有名な芸術家です。

ファブリルガラス(ガラスそれ自体が内部から発色している玉虫色のガラス)を発明した事でも有名です

彼は鉛ガラス、モザイク、照明、陶器、金属製品、エナメル、宝石、インテリア用品などの生産を行いました。

彼の作品の中では、特にガラス工芸の評価が高く、乳白色ガラス、ファブリルガラス、ドレープガラスといった特徴あるガラスが有名です。

その名前からも分かるように、彼は、有名な宝飾品会社であるティファニーの創設者の一族であり、ティファニー創業者であるチャールズ・ルイス・ティファニー氏(1812~1902)の息子にあたります。

しかし、彼自身は父親の事業を引き継がず、芸術家としての道を歩む事を選択しました。

その後、芸術家として活躍する一方で、ティファニー社のアートディレクターに就任するなど、会社との関りは持ちつつ、様々な仕事を行います。

1882年には、ホワイトハウスの内装の設計を行うなど、芸術家として優れた成果を挙げていきます。

若い頃のティファニー氏は、芸術家になるという志のもと、ニューヨークで家庭教師に勉強を教わり、その後、ヨーロッパで様々な芸術の知識を学んでいきます。

この時、特に集中して学んだのは絵画についての知識であり、ジョージ・イネス氏(1825~1894)やサミュエル・コールマン氏(1832~1920)の影響を強く受けていたといわれています。

ティファニー氏は、1866年にニューヨークの国立デザインアカデミーに入学し、1870~1871年には、旅行で北アフリカを訪れ、アフリカのタンジールにおいて作品の着想を得て「蛇使い」という絵を完成させました。

この作品は、その後、1876年のフィラデルフィア万国博覧会に展示されるという快挙を成し遂げます。

1870年代の中頃には、ステンドグラスについての実験を行いました。

この時に培った観察力と分析力が、彼の作品に見受けられる豊かな創造性へと結実する事になります。

1879年、ティファニー氏は装飾的な芸術とインテリアへと仕事の幅を拡大し、ニューヨークのクイーンズにガラス製造会社を設立します。

彼の最初の大きな仕事は、ニューヨークのアパートメントの最上階にある自身の邸宅兼スタジオのインテリアデザインの仕事でした。

この邸宅は、玄関には、鉛で枠を縁取ったガラスの窓が設置され、実験的に乳白色ガラス、大理石や紙吹雪タイプのガラス、荒削りの宝石を使用するなど、その装飾として、大胆で印象的、斬新なデザインが用いられた点が特徴です

 

そんな素敵なファブリルガラスのティファニー作品をお持ちで、これがまたお洒落な作品でございました。

是非わたくしも買取させて頂きたいと思っております。

ティファニーは勿論ガレ・ドームなどのガラス装飾品な作品も多く手掛けておりますので作品を探していらっしゃる方や買取先を探している方はどうぞご一報くださいませ。

宜しくお願い申し上げます。

 

 

お知らせ

現在、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を考え企画展の開催を自粛しております。

事態が収束に向かいましたら順次開催させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#

🌸花咲か🌸

例年より今年は桜の開花が早いとの事ですが・・・・・・・

 

*画像はお借りました。

🌸桜も咲いて・・・・暖かくなって、このウィルスで淀んだ空気をパッと清涼な空気に換えて欲しいものです🌸🌸🌸

日本には古来から「春を愛でる」言葉たち、風習があります。
東京では、そろそろ桜開花宣言が発表されるようですが、桜にちなんで籔内佐斗司作ブロンズ作品「花咲か童子」のご紹介です。
ブロンズ作品詳細
作品名:花咲か童子
制作年:2019年
素材:ブロンズ
限定88体

 

ちなみに第一弾の花咲か童子はこれです・・・・・・^^

大人気作品でした。

最新作はセパレートになって金箔も使用した豪華絢爛バージョンです。

最新作の花咲か童子の価格や作品についての詳細等はホームページお問合せ欄よりお尋ねください。

 

経済的に廻ってない現状ですが・・・・・多くの買取のお問い合わせを頂戴しております。

ありがとうございます。

先着順に対応させて頂いておりますが、問合せメール後一日経過しても返信メールが来てない方はメールが届いてないケースもございます(こちらからは必ずメールをしております。)のでお手数ですが、TEL(本ホームページの連絡先蘭に記載してございます)にて、ご連絡をお願い致します。

 

お知らせです。

現在、新型コロナウィルスの影響を考え企画展の開催を自粛しております。

事態が収束に向かいましたら順次開催させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#