「その他」カテゴリーアーカイブ

変更

ご報告

弊社事務所の電話番号(FAX)が変更となりました。

新しい電話番号は052ー856-4664となります。

現在は殆ど携帯番号でのやり取りとなりますが、たまにFAX等頂く事もありますのでご報告させて頂きます。

外出している事が多いので、何かお問い合わせ等々がございましたら、

090-7681-7598までお願い致します。

宜しくお願い申し上げます。

電話番号

 

ご報告

弊社事務所の電話番号(FAX)が変更となりました。

新しい電話番号は052ー856-4664となります。

現在は殆ど携帯番号でのやり取りとなりますが、たまにFAX等頂く事もありますのでご報告させて頂きます。

外出している事が多いので、何かお問い合わせ等々がございましたら、

090-7681-7598までお願い致します。

宜しくお願い申し上げます。

ヨシタケさん

本日は楽しい展覧会のご案内です・・・・・・・

 

 

ヨシタケシンスケ初の大規模展覧会開催!

絵本作家としてのデビュー作『りんごかもしれない』(2013年)以降、子どもから大人まで大ブームを巻き起こしているヨシタケシンスケ。
頭のなかに広がる果てしない妄想やアイデア、クスッと笑える人のクセやしぐさ、世界の真理をつくようなものの見方を細いペン先で描き続け、多くの人々をひきつけています。

ヨシタケさんは絵本を出版する以前から、イラストレーター、造形作家として活躍してきました。
初の大規模個展となる本展では、作家の発想の源である小さなスケッチや絵本原画、本展のためにヨシタケさんが考案した立体物や愛蔵のコレクションなど約400点以上を展示し、作家の「頭のなか」をのぞいてみます。
発想の豊かさに支えられたヨシタケさんの「かもしれない」展示空間を、ぜひご体感ください。

展覧会詳細

展覧会名
ヨシタケシンスケ展かもしれない
会期
 2022年12月10日(土)→2023年1月15日(日) ※2023年1月1日(日・祝)は休館日
開館時間
10時~18時(入館は閉館30分前まで)※2023年1月2日(月・振休)は9時30分開館
会場
松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)
〒460-8430 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 南館7階
TEL 052-251-1111(大代表)
会場アクセス
地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口)
地下鉄栄駅16番出口より南へ徒歩5分
主催
松坂屋美術館、メ~テレ、朝日新聞社、白泉社
協力
アリス館、PHP研究所、ブロンズ新社、ポプラ社
グラフィックデザイン
大島依提亜
会場構成
五十嵐瑠衣
入館料(税込)
一般 1,000円(800円)/高・大生 700円(500円)/小・中生 400円(300円)
※未就学児は無料 ※( )内は前売・優待料金 ※障害者手帳、小児慢性疾患手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証をお持ちの方は、ご本人とお付添の方1名様まで無料でご入館いただけます。なお、身体障害者用スマホ手帳(ミライロID)のご提示についても同様となります。※松坂屋の各種ご優待の案内に関しては、松坂屋美術館HPにてご確認ください。各種優待について>

◎前売券販売について
各プレイガイドでは、前売券を10月22日(土)10時から販売開始。12月9日(金)23時59分までお求めいただけます。12月10日(土)以降は当日料金になります。
※松坂屋美術館会場の窓口での前売券の販売はいたしません。

◆【12月10日(土)・11日(日)】の入館券は、日時指定制で10月22日(土)10時から販売いたします。
取扱:前売券のみローソンチケット(Lコード:43110)、ローソン・ミニストップ店頭「Loppi」https://l-tike.com/order/?gLcode=43110
※松坂屋美術館会場の窓口では日時指定日を含めて前売券は販売いたしません。

【日時指定入館券の設定日】初日・2日目:12月10日(土)・12月11日(日)
◇日時指定入館区分(9区分・1450名様)
① 「10時〜10時30分」②「10時30分〜11時」③「11時〜11時30分」④「11時30分〜12時」⑤「12時〜13時」⑥「13時〜14時」⑦「14時〜15時」⑧「15時〜16時」⑨「16時〜17時30分」※①~④各回100名様、⑤~⑧各回200名様、⑨250名様
ご希望の時間枠の入館券をご購入ください。
※日時指定入館券は前売価格になります。(当日券はありません。)※日時指定入館券は各日前日の23時59分まで販売いたします。※日時指定入館券は予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。※日時指定入館券は、お客様ご自身でローソン、ミニストップ店舗にて発券をお願いいたします。 ※ご入館の際は、「入館券」が必要です。スマートフォン等でのご入金画面やお申込画面の提示では、ご入館できませんので必ず発券をお願いいたします。※デザイン券との交換は実施しておりません。※日時指定制入館券に記載されている日時のみ有効です。入館時間の変更等は出来ません。 ※お客様都合による購入後の払い戻し、および、日時、券種の変更は出来ません。※公共交通機関の遅れなどやむを得ない理由で指定時間に遅れた場合は、ご入館いただけるよう善処いたしますが、当日の状況により対応が異なりますので係員の指示に従っていただきますようお願いいたします。 ※当日の松坂屋美術館会場の窓口販売は、余裕がある日時に限り当日分を販売いたします。ただし、その場合各種ご優待料金の対象外となります。※展示コーナーについては混雑緩和のため、入館から1時間の滞在時間とさせていただき、入替えを行いますので、予めご了承ください。 ※入館時間の前にお越しいただいてもご入館できません。※指定日時にご来場いただいた場合でも、混雑状況により、ご入館までお待ちいただく場合がございます。※ご招待券、株主ご優待、大丸・松坂屋お得意様ゴールドカード、大丸・松坂屋アプリ会員ルビーランク1st以上、障がい者手帳、小児慢性疾患手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証をお持ちのお客様のご優待での入館はできません。

◆【12月12日(月)~1月15日(日)】の入館券は、日時指定ではございません。
前売券は10月22日(土)10時から販売いたします。(12月10日(土)以降は当日券価格)
取扱:■ローソンチケット(Lコード:43110) https://l-tike.com/order/?gLcode=43110
※ローソンチケットは全国のローソンおよびミニストップ設置のLoppiで購入できます。
■チケットぴあ(Pコード:686-220)https://w.pia.jp/t/yoshitake-ten/
■イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3717760001-P0030001
■セブンイレブン、ファミリーマート
■松坂屋美術館 052-251-1111(大代表) 10:00~18:00 松坂屋名古屋店南館7階
※日時指定日以外の日に関しても、当日の混雑状況によりご入館いただけない場合がございます。※当日の混雑状況により、整理券対応や入館不可の場合があります。※ご来館前に必ず松坂屋美術館公式サイトをご確認ください。※松坂屋美術館会場窓口での前売券の販売はいたしません。※各プレイガイド(前売券・当日券)のご購入の入館券は、松坂屋の契約駐車場サービスの対象外となります。

ヨシタケシンスケ展かもしれない公式ホームページ
https://yoshitake-ten.exhibit.jp/[外部サイトへリンクします]
ヨシタケシンスケ展かもしれない公式Twitter
https://twitter.com/yoshitake_ten[外部サイトへリンクします]
詳細をチラシで見る
ご入館について
●当日の混雑状況により、整理券対応や入館不可の場合がございます。
●混雑状況については、ご来館前に松坂屋美術館公式Twitter
https://twitter.com/museum_matsu/にてご確認ください。
●来館前に必ず下記サイト内の感染症予防対策のお願いをご確認ください。
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/20200900.pdf
●入館の際、マスクの着用、アルコール消毒、検温をお願いいたします。
●諸事情により展覧会の中止や営業時間・会期が変更となる場合がございます。
●展示会場及び物販コーナー内の混雑を適正に保てるよう入館者数の制限をさせていただく場合がございます。
●再入館は出来ません。
●館内での携帯電話等による通話、飲食(ガム・飴含む)、喫煙、動植物の持ち込みはご遠慮ください。
●模写、鉛筆以外の筆記用具の使用はご遠慮ください。
●傘の持ち込みはできません。傘立て(鍵付き)をご利用ください。
●美術館内外・周辺では、係員の指示・誘導に従ってください。美術館内のルールや係員の指示に従わない場合は、入館をお断りする、または、退館いただく場合がございます。
物販について
●物販会場へは展覧会会場へのご入館・ご観覧後に限らせていただき、再入館はできません。
●グッズはそれぞれ購入個数制限数を設けさせていただく場合がございます。
●グッズの販売数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。詳細は当日会場でご確認ください。
●転売目的でのグッズ購入はお断りさせていただきます。
●表示の写真と実際の商品の色・形など若干異なる場合がございます。
●物販会場で販売する商品は、大丸・松坂屋のカードのポイント付与および大丸松坂屋お得意様ゴールドカードのご優待割引は対象外です。
●ご購入代金のご精算までに長時間お並びいただく場合がございます。展覧会の最新情報やグッズはこちらをご覧ください。
ヨシタケシンスケ展かもしれない公式サイト
https://yoshitake-ten.exhibit.jp/[外部サイトへリンクします]
※一部取り扱いのない商品もございます。

※新型コロナウイルスの感染状況ならびに予防対策のため、開催期間や時間、ご案内方法が変更となる場合がございます。

お問い合わせ
名古屋市中区栄三丁目16番1号
松坂屋名古屋店 松坂屋美術館
TEL 052-251-1111(大代表)

芸術は爆発だ●~*!

芸術は爆発だ!!・・・・いよいよ愛知でも岡本太郎展が開催されます💣

 

 

 

《太陽の塔》で知られる芸術家・岡本太郎(1911-1996)の大回顧展を開催します。

1929年に渡仏した岡本太郎は、抽象表現に影響を受けながら画家としてのアイデンティティを確立していきます。

帰国後、自らの芸術理念の核となる「対極主義」を提唱し、制作だけではなく『今日の芸術』、『日本の伝統』などの書籍を通じ文化・芸術論を展開。《太陽の塔》を頂点とするパブリックな空間に展開する巨大な彫刻や壁画など生活の中で生きる作品群は、「芸術は大衆のものである」という岡本太郎の信念そのものを象徴し、それ故に没後もなお、多くの人々を惹き付けています。

本展では岡本太郎の代表作を網羅しつつ、これまであまり注目されてこなかった晩年の作品なども紹介します。

基本情報

[会期]
2023年1月14日(土)~3月14日(火)
[会場]
愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
[開館時間]
10:00-18:00
金曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)
[休館日]
1月16日(月)、2月6日(月)、2月20日(月)、3月6日(月)
[観覧料]
一般 1,800(1,600)円
高校・大学生 1,400(1,200)円
中学生以下無料※( )内は前売券および20名以上の団体料金です。
※上記料金で本展会期中に限りコレクション展もご覧になれます。
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛護手帳)、特定医療費受給者証(指定難病)のいずれかをお持ちの方は、各券種の半額でご観覧いただけます。また付き添いの方は、各種手帳(「第1種」もしくは「1級」)または特定医療費受給者証(指定難病)をお持ちの場合、いずれも1名まで各券種の半額でご観覧いただけます。ローソンチケットほかでお買い求めいただき、当日会場で各種手帳(ミライロID可)または特定医療費受給者証(指定難病)をご提示ください。付き添いの方はお申し出ください。
※学生の方は当日会場で学生証をご提示ください。
[外部サイト]
展覧会公式サイト:https://taro2022.jp

展覧会公式Twitter:@okamototaro2022

[主催等]
[主催] 愛知県美術館、公益財団法人岡本太郎記念現代振興財団、川崎市岡本太郎美術館、NHK名古屋放送局、NHKエンタープライズ中部

[協賛] NISSHA、三井住友海上

[お問い合わせ先]
ハローダイヤル
050-5541-8600(9:00~20:00 年中無休)

関連イベント

ジブリパーク

ジブリパークの話題で盛り上がってます愛知県・・・・・・関連して愛知県美術館で素敵な展覧会が開催されております。

是非、ご覧ください。

 


 

11月1日に、愛知県長久手市「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、スタジオジブリの世界を表現した公園施設「ジブリパーク」が開園します。

制作現場を指揮する宮崎吾朗監督は、「サツキとメイの家」や「三鷹の森ジブリ美術館」をてがけ、映画『ゲド戦記』『コクリコ坂から』『アーヤと魔女』などのアニメーション作品を生み出してきました。

ジブリパークはアニメーションで描かれた世界を実際に自分の足で歩き、発見する場所。

ジブリパークの開園を記念して、制作の舞台裏を垣間見られる展覧会を、ジブリパークの地・愛知県で開催します

 

基本情報

[会期]
2022年10月29日(土) ~12月25日(日)
[会場]
愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
[開館時間]
10:00-18:00
金曜は20:00まで(入場は閉館の1時間前まで)
[休館日]
毎週月曜日[10/31(月)は開館]
[観覧料]
平日  一般1,700円 高大生1,100円 小中生600円
土日祝 一般1,900円 高大生1,300円 小中生800円※主催者の責によらない理由によるチケットご購入後の日時・券種変更、キャンセル、払い戻しはできません。予めご了承ください。
※当日券は、日時指定券に残部がある場合のみ愛知県美術館チケット売場で販売します。残部がある入場可能時間枠順に当日分のみ販売するため、入場日・時間枠は選べません。当日券のお支払いは現金のみとなります。当日券の販売状況は、会期中に愛知会場特設サイトでお知らせします。電話等でのお問い合わせやご予約はお受けしておりません。
※本展のチケットで会期中に限り愛知県美術館のコレクション展もご覧いただけます。コレクション展の入場時間は閉館30分前までです。
※同時に多くの方が入場することを避けるため、団体券の販売は行いません。
※未就学児は無料(日時指定予約不要)ですが、日時指定券をお持ちの付添者と同じ入場時間枠で一緒にご入場ください。
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛護手帳)、特定医療費受給者証(指定難病)のいずれかをお持ちの方は、各券種の半額でご覧いただけます。また付き添いの方は、各種手帳(「第1種」もしくは「1級」)または特定医療費受給者証(指定難病)をお持ちの場合、いずれも1名まで各券種の半額でご覧いただけます。チケットのご購入時は、障がい者チケットの券種をお選びください。当日会場入口で、各種手帳(ミライロID可)または特定医療費受給者証(指定難病)をご提示ください。付き添いの方はお申し出ください。
※高大生チケットを購入された方、および小中生チケットを購入された中学生の方は当日会場入口で学生証をご提示ください。
※各種証明書のご提示がいただけないときは、一般料金との差額をお支払いいただく場合がございます。
※本展(特設ショップ含む)は再入場不可となっております。
※ジブリパークのチケットではご入場できません。ジブリパークとの共通チケットなどもございません。
[外部サイト]
展覧会特設サイト:https://ghiblipark-exhibition.jp/

愛知会場特設サイト:https://ghiblipark-exhibition-aichi.jp/

[主催等]
[主催] 愛知県美術館、中日新聞社

[協賛]DNP大日本印刷、アイシン、NTPグループ、鹿島建設、トヨタ自動車

[後援]愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、愛知県私立幼稚園連盟

[企画制作協力]スタジオジブリ、三鷹の森ジブリ美術館、ジブリパーク

 

[お問い合わせ先]
【展覧会について】
ハローダイヤル
050-5542-8600(9:00~20:00)【チケットについて】
Boo-Wooチケットカスタマーセンター
0570-084-700(11:00~17:00)