「企画展」カテゴリーアーカイブ

新聞広告

来月5日より開催予定にしております鶴田一郎美人画の世界愛西展の新聞広告の日程が決まりました。(予定です)

来月6月1日の中日新聞朝刊に折込されます。

折込地域は愛西市全域と弥富市となっております。

是非、該当地域の皆様ご覧くださいませ。

早くコロナが収束しますように!!

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦

ヨーゼフ・ボイス

以前ご紹介しました豊田市制70周年記念事業で企画された企画展、6/20まで絶賛開催中でございます。

ご覧になってない方は是非ご覧下さいませ^^

 

第二次世界大戦以降の最も重要な芸術家のひとりと評価されているドイツのヨーゼフ・ボイス(1921-1986)展が開催されます。

またボイスは教育者として多くの芸術家を育成したことでも知られておりますが、その教え子の一人のブリンキー・パレルモ(1943-1977)の作品も展示されております。

 

*画像はイメージです

 

ヨーゼフ・ボイス(1921-1986)、第二次世界大戦以降の最も重要な芸術家のひとり。彼は「ほんとうの資本とは人の持つ創造性である」と語り、ひろく社会を彫刻ととらえ社会全体の変革を企てました。本展では60年代の最重要作品である《ユーラシアの杖》をはじめ、脂肪やフェルトを用いた作品、「アクション」の映像やドローイングなど、彼の作品の造形的な力と芸術的実践にあらためて着目します。

ボイスは教育者として多くの芸術家を育成したことでも知られています。ブリンキー・パレルモ(1943-1977)もその教え子のひとりです。この早世の画家が60年代半ばからの短い活動期間に残したささやかで抽象的な作品は、絵画の構成要素を再構築しながら、色彩やかたちの体験をとおして私たちの認識や社会的な制度に静かな揺らぎをもたらそうとするものでした。ボイスはのちにパレルモを自身にもっとも近い表現者だったと認めることになります。

一見対照的な二人のドイツ人作家の作品は、しかし、芸術を生の営みへと取り戻そうと試みた点で共通していました。両者の1960-70年代の作品を中心に構成される本展は、約10年ぶりとなる日本でのボイス展であり、公立美術館としては初めてのパレルモ展です。二人の作家それぞれの特徴をうかがいながら、両者の交わりや重なりに彼らの実践の潜勢力を探る本展が、社会と芸術のかかわりについてあらためて問いかけ、芸術の営為とはなにかを見つめなおす機会となることを願います。
(豊田市制70周年記念事業)

 

■ヨーゼフ・ボイス(Joseph Beuys, 1921-1986)
ドイツのクレーフェルトに生まれ、オランダとの国境近くの町クレーヴェで青年期までを過ごす。第二次世界大戦に通信兵として従軍、ソ連国境付近を飛行中に追撃され瀕死の重傷を負うが、現地のタタール人に脂肪を塗り込まれ、フェルトに包まれることで一命をとりとめる。この体験とそこで用いられた脂肪とフェルトがのちのボイスの制作における重要な「素材」となる。戦後は芸術家を志し、デュッセルドルフ芸術アカデミーに学ぶ。1961年に同校教授となり、パレルモをはじめ多くの芸術家を育成した。「拡張された芸術概念」及び「社会彫塑」を唱えるボイスは、こうした教育活動をはじめ、政治活動や環境問題までをも自らの問題として引き受け、「緑の党」の結党に関わるなど、広く公衆に語りかけ続けた。最晩年の1984年には日本に招かれ、展覧会のみならずアクションや学生との討論会を企て少なからぬ足跡を残した。1986年に歿。戦争の加害者でありかつ被害者でもある自身の体験に基づく作品制作と、芸術を社会のあらゆる領域へと拡張しようとした姿勢において、ボイスは今日においても最も影響力のある芸術家のひとりであることは間違いない。

 

ブリンキー・パレルモ

*画像はイメージです

 

■ブリンキー・パレルモ(Blinky Palermo, 1943-1977)
ドイツのライプツィヒに生まれる。本名はペーター・ハイスターカンプ。1964年にデュッセルドルフ芸術アカデミーでボイス・クラスに入って早々、マフィアでボクシングのプロモーターのブリンキー・パレルモに由来するあだ名をつけられると、それをそのまま作家名にしてしまった。学友にはゲルハルト・リヒターやイミ・クネーベルといった現代ドイツを代表する作家たちがいた。アカデミー在籍時より20世紀初頭のカジミール・マレーヴィチやピート・モンドリアンらの抽象絵画や、同時代のミニマリズムの動向に影響を受けながら、カンヴァスや木枠といった絵画の構成要素自体を問い直す作品を手掛けるようになる。1977年にモルジブで客死するまで、既製品の布を縫い合わせた〈布絵画〉、建築空間にささやかに介入する壁画、小さなパネルを組み合わせた〈金属絵画〉など独自の制作を展開した。絵画制作をとおして、色やかたち、空間などを知覚するその認識そのものを問う繊細な作品は近年評価が高まっている。

 

 

■展示予定作品
約130点(ボイス約80点、パレルモ約50点)

*会期途中でヨーゼフ・ボイスのドローイング14点の展示替えを行います。

前期:5月9日[日]まで

後期:5月11日[火]から

 

■会場限定アイテム

会場で無料配布する作品解説は以下の4名の方のエッセイ付きです。

-皆藤千香子(振付家)

– 和田真由子(美術作家)

– リー・キット(アーティスト)

– 今村創平(建築家、千葉工業大学教授)

 

©VG Bild-Kunst, Bonn & JASPAR, Tokyo, 2021 E4044

bpk | Sprengel Museum Hannover, Archiv Heinrich Riebesehl, Leihgabe Land Niedersachsen / Heinrich Riebesehl / distributed by AMF

bpk | Angelika Platen / distributed by AMF

 

開館時間 10:00-17:30(入場は17:00まで)
休館日=月曜
ただし5月3日[月・祝]は開館
主催 豊田市美術館
共催 中日新聞社
後援 ゲーテ・インスティトゥート東京
協力 ルフトハンザ カーゴ AG
観覧料 一般1,200円[1,000円]/高校・大学生700円[500円]/中学生以下無料
*[ ]内は20名以上の団体料金。障がい者手帳をお持ちの方(介添え者1名)、豊田市内在住又は在学の高校生、及び豊田市内在住の75歳以上は無料(要証明)。
その他、観覧料の減免対象者及び割引等についてはホームページをご確認いただくか、豊田市美術館へお問い合わせください。
感染症拡大防止のため、会期等を変更する場合があります。当館ホームページから最新情報をご確認ください。

公式サイトhttps://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/beuys%2Bpalermo2021/?t=plan

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦

スペシャル エディション

作品のお問い合わせを頂きました。

ありがとうございます。

作品はギムレットSE(スペシャルエディション)について・・・・・

 

この作品のEDは10枚のみでございます。

2015年に発表されましたギムレット(ジクレ作品)ED88

人気のあった作品でしたが、今回はこの作品に鶴田一郎先生が10枚のみだけに自ら瞳に手彩を入れられました。

 

その作品がギムレットSE

岡崎展にてご覧になられた多くの方が瞳に色彩が入るだけで違う作品に見えると驚いてらっしゃいました。

限定10枚ですが、岡崎展で何点かご成約を頂きましたので残りは少なくなっております^^

手彩の表現の強さ、驚きです・・・・一度、現品をご覧下さいませ。

 

K様、お問い合わせありがとうございました。

愛西展でお待ちしております。

 

*すみません、まだBIG TITLEはお伝え出来ませ~ん^^


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦

BIG TITLE  

週末に昔々?に大変お世話になりました顧客様よりご連絡を頂きました。

内容は、ある作品をお預かりする流れとなりました。

作品の詳細は関係各所へ確認後アップが出来るかな・・・・?したいなぁ^^

次の展示会には BIG TITLEな作品を展示出来るかもしれません。

乞うご期待くださいませ。

Y様ありがとうございました。久々にご連絡を頂き・・・お話が出来て嬉しい限りでございます。

早くまとまるように致します。

 

来月5日より開催予定の鶴田一郎美人画の世界愛西展の新聞用の案内が完成しましたので掲載致します。

現状では愛西展は開催予定としております。

また詳細が決定しましたら、お伝えして参ります。

 

案内にも記載してございますが、今展は壁に作品を掛けれるようになっておりませんので初ですが、机上に並べての展示となります。

また違った目線で近くで見て頂けるのではないかと思います。

 

*胸いっぱいの愛を

 

まるで白日夢でも見てい

るかのような幻想的な世界に引き込まれる作品です。2017年麻紙に描かれ霞がかった肌の色が印象的な原画を2021年待望の版画化されました柔らかな陽光に浮かぶ白日の日は「ミューズ」のやさしさに似ている・・・

*白日の月  ED50

 

 

ベーシック版でも人気な「ギムレット」なクールなライムグリーンの瞳に・・・ギムレットのカクテル言葉は「遠い人を想う」レイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説「長いお別れ」主人公で探偵フィリップマーロウが好んで飲むお酒「ギムレットには早すぎる」というセリフはあまりにも有名です

ギムレットSE  ED10 ジクレ作品+手彩

 

現代美人画の第一人者 鶴田一郎氏の大変貴重な描き下ろしの原画作品・人気の版画作品・過去の人気のあったビンテージな作品まで一挙大公開致します。

また新発売の画集やグッズ類も限定数で販売致します。愛西市での初の企画展となります。

是非、皆様お越しください。


開催日:6月5日(土)~6月6日(日)

時間:10時~18時

会場:愛西市文化会館 3F第二会議室

〒496-0907 愛知県愛西市稲葉町米野303番地



コロナ感染対策にご協力ください。

・会場ではエアコン空気流動・換気を行います。会場内ではソーシャルディスタンス(社会的距離)を保ってください。(最低1m以上)

・三密を避けるために混雑した場合は入場制限を致します。ご了承ください。

・会場入口にアルコール消毒液を設置しますので入場前に手洗い・消毒をお願い致します。

・入場時に非接触体温計にて検温を致します。37.5℃以上熱の方のご入場は出来ません。

・咳エチケットの為、必ずマスク着用をお願い致します。

・スタッフは感染防止の為、マスクを着用させて頂きます。

・万が一、コロナ感染者が発生した場合、迅速に対応する為にご来場者様の連絡先名簿の制作を行います。入場時にお名前・連絡先電話番号・住所(任意)のご記載をお願い致します。また頂いた情報は必要に応じて保健所等の公的機関へ提出する事以外には使用致しませんので何卒ご理解、ご了承の程お願い致します。


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦

ジブリの大博覧会

いよいよ来年ジブリパークが開園なんですね^^

ご家族様でも楽しめる企画展がいよいよ愛知にお披露目です。

この頃にはコロナ感染も少し収まってくれていると良いのですが・・・・・

大注目の企画展です。

是非、ご覧になってくださいませ!

 

2015年に愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)で開催し大きな反響を呼んだ「ジブリの大博覧会」。

魅力的な展示を加えバージョンアップしながら、5年間で国内全11カ所の巡回を終えました。
そして、今夏、全ての展示物が勢ぞろいし、”ふるさと”愛知で完結します。

愛知で来年開園する「ジブリパーク」に向け、スタジオジブリ誕生から約35年の歩みを懐かしの映画ポスターやグッズ、未公開とされた原画など豊富な資料で振り返ります。
第1回開催時(愛・地球博記念公園)と比べ展示面積は約5倍に拡大し、「天空の城ラピュタ」に登場した「空飛ぶ巨大な船」をはじめ、愛知初の展示も多数。ジブリパークに収蔵される前の最後のお披露目となります。

ジブリパークの関連展示も、ぜひお見逃しなく。

会期

2021年7月17日(土)~9月23日(木・祝)

[会場]

愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)

[開館時間]

10:00〜18:00
金曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)

[休館日]

7月19日(月)、8月2日(月)、8月16日(月)、9月6日(月)、9月21日(火)

[観覧料]

本展のチケットは「日時指定予約制」です。
事前にチケットをご購入のうえ、ご来場ください。
美術館内でのチケット販売は行いません。

詳細はこちらをご覧ください。

[外部サイト]

展覧会特設サイト:https://www.ghibliexpo-aichi.com/

展覧会公式twitter:@ghibliexpo2021

[主催等]

[主  催] 愛知県美術館、中日新聞社

[協  賛] トヨタ自動車

[展示協賛] ア・ファクトリー

[後  援] 愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、愛知県私立幼稚園連盟

[企画制作協力] スタジオジブリ、三鷹の森ジブリ美術館

[お問い合わせ先]

[展覧会について] ハローダイヤル 050-5542-8600(9:00〜20:00)

[チケットについて] Boo-Wooチケットカスタマーセンター 0570-084-700(11:00~17:00)
※ 一部携帯電話、PHS、ケーブルテレビ接続電話(J-COMを除く)、IP電話は繋がりません。

 

ご来館されるみなさまへのお願い

・発熱や咳、くしゃみなどの症状が見られる方、体調のすぐれない方は、ご来館をお控えください。

・入館時の検温により、37.5℃以上の発熱が認められる方は、ご入館をお断りいたします。

・会場の混雑状況によっては、入場をお待ちいただくことがあります。

・こまめな手洗いや手指の消毒にご協力ください。

・マスクの着用をお願いします。未着用の方は、ご入館をお断りすることがあります。

・他のお客様と距離を取ってご鑑賞ください。

・壁や展示ケース、作品にはお手を触れないでください。

・館内で体調が悪くなられた場合は、お近くのスタッフまでお申し出ください。

・館内で新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合は、当館ウェブサイトでお知らせいたします。ご自身でご来館日時の記録をお願いします。

・団体のお客様は、こちらをご覧ください。

 

愛知県美術館では、感染症拡大防止のため以下の取り組みを実施しています。

・スタッフの健康管理(検温、マスクの着用、手洗いおよび手指の消毒)の徹底

・館内の消毒・清掃の強化

・アルコール消毒液の設置

・外気取り入れも含めた空気環境の維持

・混雑回避のための入場者数制限


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦