「企画展」カテゴリーアーカイブ

美人画・原画作品

本日は株式会社鶴田一郎事務所よりご案内です。

素敵な原画作品がご覧になれます。

原画作品のお問い合わせはお気軽にどうぞ!!

 

 

information

2023年の新作原画をHPに更新しております。

色鮮やかな鶴田一郎の美人画をどうぞお楽しみください。

⭐️鶴田一郎アーティストサイト

https://ichiro-t-works.com/works/bijinga06.html

⭐️ギャラリーアクセス

gallery https://ichiro-t-works.com/aboutus/gallery.html follow us

❣️ Twitter

https://twitter.com/tsuruta_bijinga  鶴田一郎自身が更新しています

❣️ Instagram

https://www.instagram.com/ichirotsuruta ⭐️スタッフが更新しています。

Instagram

https://www.instagram.com/tsuruta_bijinga シェア大歓迎です!

#鶴田一郎#美人画#日本画家#仏画#琳派#京都#ichlro#cute#fashion#kyoto#紅葉

 

*画像・内容は株式会社鶴田一郎事務所よりお借りしました。


愛知県,愛知,名古屋市,尾張旭市,豊明市,大府市,一宮市,瀬戸市,春日井市,江南市,日進市,清須市,長久手市,愛西市,あま市,半田市,東海市,知多市,岡崎市,刈谷市,豊田市,安城市,西尾市,知立市,みよし市,豊橋市,新城市,田原市,名古屋,岐阜県,岐阜市,多治見市,土岐市,美濃加茂市,羽島市,三重県,四日市市,鈴鹿市,亀山市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#尾張旭市#豊明市#大府市#一宮市#瀬戸市#春日井市#江南市#日進市#清須市#長久手市#愛西市#あま市#半田市#東海市#知多市#岡崎市#刈谷市#豊田市#安城市#西尾市#知立市#みよし市#豊橋市#新城市#田原市#名古屋#岐阜県#岐阜市#多治見市#土岐市#美濃加茂市#羽島市#三重県#四日市市#鈴鹿市#亀山市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#

Light and Shadow

 

本日は株式会社鶴田一郎事務所よりご案内です。

 

 

 

版画「Light and Shadow」

制作年:2022年
技法:ジクレー
額装サイズ:938×745mm
ED:50
リトルブラックドレスに身をつつんだ美しいMuse。
線と面で描かれたモノクロームの圧倒的存在感。
先生の描く作品は線の美しさはもちろん、このLight and Shadowはモノクロームのグラデーションの美しさも必見です。
ココ・シャネルの名言
「ファッションとは、上級者になるほど引き算である」
まさに先生の描く作品は絵画のそれではないでしょうか?
作品についてお聞きした時にお話して下さった言葉で印象的だったのが
「色による誤魔化しが効かない」
モノクロームで描き抜かれた美を是非、ギャラリーにてご観覧下さい♪
ICHIRO TSURUTA gallery
鶴田一郎ギャラリー
〒600-8325
京都府京都市下京区西側町483
六条荘2F
TEL: 075-353-5355
FAX: 075-353-5357
お問合せ受付:午前10時〜午後5時
定休日:祝祭日
入場無料
#鶴田一郎 #鶴田一郎ギャラリー#ichirotsuruta #artist#art#kyoto#京都観光 #美人画#bijinga#仏画#琳派#画家#展示会#版画#原画#美しい#make#化粧#美術館巡り#美術館好きと繋がりたい#モノクローム #monochrome #迷ったら #この作品を見る
*画像・内容は株式会社鶴田一郎事務所よりお借りしました。
*作品の詳細等のお問い合わせは、お気軽にどうぞ!!

愛知県,愛知,名古屋市,尾張旭市,豊明市,大府市,一宮市,瀬戸市,春日井市,江南市,日進市,清須市,長久手市,愛西市,あま市,半田市,東海市,知多市,岡崎市,刈谷市,豊田市,安城市,西尾市,知立市,みよし市,豊橋市,新城市,田原市,名古屋,岐阜県,岐阜市,多治見市,土岐市,美濃加茂市,羽島市,三重県,四日市市,鈴鹿市,亀山市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#尾張旭市#豊明市#大府市#一宮市#瀬戸市#春日井市#江南市#日進市#清須市#長久手市#愛西市#あま市#半田市#東海市#知多市#岡崎市#刈谷市#豊田市#安城市#西尾市#知立市#みよし市#豊橋市#新城市#田原市#名古屋#岐阜県#岐阜市#多治見市#土岐市#美濃加茂市#羽島市#三重県#四日市市#鈴鹿市#亀山市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#


お西の市 

本日は株式会社鶴田一郎事務所より、ご案内です。

京都へ行かれる際には是非・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西本願寺で開催中の「お西の市」🍁
京の伝統工芸品や名産品の出店、キッチンカーによるグルメコーナーもあります🍔
11/17(金)と11/23(木)には鶴田一郎ギャラリーも参加し、素敵なグッズを販売予定です☺️
お近くに来られた際は是非お立ち寄りください✨
#鶴田一郎 #鶴田一郎ギャラリー #お西の市 #西本願寺 #お西さん #お寺巡り #京都#京都観光#kyoto #秋 #美味しいお店
*画像・内容は株式会社鶴田一郎事務所よりお借りしました。

愛知県,愛知,名古屋市,尾張旭市,豊明市,大府市,一宮市,瀬戸市,春日井市,江南市,日進市,清須市,長久手市,愛西市,あま市,半田市,東海市,知多市,岡崎市,刈谷市,豊田市,安城市,西尾市,知立市,みよし市,豊橋市,新城市,田原市,名古屋,岐阜県,岐阜市,多治見市,土岐市,美濃加茂市,羽島市,三重県,四日市市,鈴鹿市,亀山市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#尾張旭市#豊明市#大府市#一宮市#瀬戸市#春日井市#江南市#日進市#清須市#長久手市#愛西市#あま市#半田市#東海市#知多市#岡崎市#刈谷市#豊田市#安城市#西尾市#知立市#みよし市#豊橋市#新城市#田原市#名古屋#岐阜県#岐阜市#多治見市#土岐市#美濃加茂市#羽島市#三重県#四日市市#鈴鹿市#亀山市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#

MKアンサンブル協奏曲演奏会

本日は株式会社鶴田一郎事務所より・・・・・

 

 

 

 

 

本日は
@masahikatayama 先生の指揮される
MKアンサンブル協奏曲演奏会へご招待いただきました♪
福岡三越展へ大阪からご来場下さった
@ruka.musicschool
@shoko_kakoi 先生とのご縁で繋げていただいた今回の演奏会♪
皆様の素晴らしい演奏に終始圧倒され、クラシックのことは何も知らないスタッフでしたが純粋に感動しました✨
その感覚が初めて先生の絵🖼️を観た時と同じような衝撃でした。
演奏会後にお会いした
@ruka.musicschool スタッフの皆様、リッツ・カールトン大阪スタッフお2人も
本当にありがとうございました✨
片山先生の圧倒的個性と熱量に、初めてお会いするのに緊張を解してくださるご配慮にも感動🥺
指揮されている姿もパワフルで素敵でした✨
片山先生にはきっと先生の赤い作品が似合うと勝手に思っていました❤️
今日お会い出来た皆様、是非京都へお越しの際は鶴田一郎ギャラリーへお越し下さい🖼️😊
ご縁と出会いに感謝です✨
#鶴田一郎 #片山優陽 #アーティスト#artist#演奏会#ピアノ#ご縁#感謝#出会い#巨匠#アクア文化ホール #音楽#心に響く #芸術 #秋 #通り越して #冬
*画像・内容は株式会社鶴田一郎事務所よりお借りしました。

 


愛知県,愛知,名古屋市,尾張旭市,豊明市,大府市,一宮市,瀬戸市,春日井市,江南市,日進市,清須市,長久手市,愛西市,あま市,半田市,東海市,知多市,岡崎市,刈谷市,豊田市,安城市,西尾市,知立市,みよし市,豊橋市,新城市,田原市,名古屋,岐阜県,岐阜市,多治見市,土岐市,美濃加茂市,羽島市,三重県,四日市市,鈴鹿市,亀山市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#尾張旭市#豊明市#大府市#一宮市#瀬戸市#春日井市#江南市#日進市#清須市#長久手市#愛西市#あま市#半田市#東海市#知多市#岡崎市#刈谷市#豊田市#安城市#西尾市#知立市#みよし市#豊橋市#新城市#田原市#名古屋#岐阜県#岐阜市#多治見市#土岐市#美濃加茂市#羽島市#三重県#四日市市#鈴鹿市#亀山市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#


138億光年 宇宙の旅 ―驚異の美しさで迫る宇宙観測のフロンティア―

本日は岡崎市美術博物館にて開催予定の企画展をご案内します。

お子様に見て頂くと、ぐ~んと世界が広がります・・・

 

写真展 「138億光年 宇宙の旅 ―驚異の美しさで迫る宇宙観測のフロンティア―」

会 期: 令和5年11月19日(日曜日) から 令和6年1月8日(月曜日・祝日) まで

みどころ
●   NASAの画像を中心に惑星探査機、宇宙望遠鏡などがとらえた驚異的で美しい宇宙の写真展
●    国立天文台上席教授監修!サイエンスでアートな写真の数々
●    迫力ある大画面銀塩写真プリントで、宇宙の美しさを間近にご覧いただけます

NASA(アメリカ航空宇宙局)の画像を中心に、観測衛星や惑星探査機、宇宙望遠鏡等がとらえた美しく驚異的な天体写真を選りすぐってご紹介します。太陽系から、銀河系内の星雲や星団、そしてさらにその先にある無数の銀河や銀河団など、多様な天体の姿を大型の高品位銀塩写真プリントでご覧いただきます。また本展は、すばる望遠鏡、アルマ望遠鏡など国立天文台関連の大型望遠鏡による観測成果の一部を交えてご紹介する貴重な機会となります。
サイエンスでありながらアートのごとく見る者を魅了する画像の数々。宇宙の謎や神秘を紐解く人間の英知や科学技術発展の素晴らしさをご体感ください。

名  称:138億光年 宇宙の旅 ―驚異の美しさで迫る宇宙観測のフロンテ  ィア―
主  催:岡崎市美術博物館
共  催:中日新聞社
監  修:渡部潤一(国立天文台 上席教授)
協  力:大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台、富士フイルム株式会社
企画制作:クレヴィス
企画協力:岡本典明(サイエンスライター)
会場:岡崎市美術博物館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(令和6年1月8日(月曜日・祝日)は開館)、令和5年12月28日(木曜日)~令和6年1月3日(水曜日)
観覧料:一般[高校生以上]1000円(900円)、小中学生 500円(450円)
*( )内は20名以上の団体料金  *未就学児は無料
*岡崎市在住・在学の小中学生は無料(要証明書)
*各種障がい者手帳の交付を受けている方とその介助者1名は無料
*展覧会限定フリーパス「Limi‐pass(リミパス)」は1,500円

 

展覧会構成

1 太陽系

惑星探査機や観測衛星による太陽系探査のハイライトに加え、 国際宇宙ステーションなどから見た地球の姿やアポロ計画の月面着陸も含めて展示いたします。
土星の大気に突入して20年に及ぶミッションを終えた土星探査機カッシーニ、太陽系最大の惑星である木星の周回軌道に22年ぶりに投入された木星探査機ジュノー、そしてかつての生命活動の痕跡等を探る火星探査車キュリオシティなど、さまざまな探査機や観測衛星がとらえた驚くべき天体の姿を、 迫力ある大画面銀塩写真プリントで間近にご覧いただけます。

太陽観測衛星SDOがとらえたプロミネンス
NASA’s Goddard Space Flight Center/SDO

木星南半球の嵐と雲
NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS

2 銀河系

太陽は銀河系に数多く存在する恒星の一つですが、 銀河系にはそのような星が1000億ともいわれる数で存在しています。星はあるときに生まれ、やがて最期を迎えます。銀河系内では、そのような星の生と死のプロセスが至るところで進行しています。
宇宙に浮かぶ星雲は、そのような星の生と死に関係したものが多くあります。 このパートでは、恒星の誕生や死に関係する美しい星雲や多くの恒星が集団をなす星団を紹介し、宇宙の神秘と美しさをお楽しみいただきます。

「創造の柱」 M16(わし星雲)

NASA, ESA, and the Hubble Heritage Team (STScI/AURA)

3 銀河宇宙

私たちの太陽を含む銀河系は、宇宙に数多ある銀河の一つにすぎません。 宇宙には銀河が1000億個あるともいわれていて、渦巻銀河や楕円銀河など形もさまざまです。 銀河は「銀河群」や「銀河団」 と呼ばれるグループを構成しているものが多くあります。このパートでは、多様な形を見せる銀河の姿や、 銀河の集団である銀河群や銀河団、互いの重力で引きつけ合い 衝突・合体してしまう銀河など、宇宙の不思議に触れていただきます。

棒渦巻銀河M83 
NASA, ESA, and the Hubble Heritage Team (STScI/AURA

「ステファンの五つ子銀河」HCG 92
NASA, ESA, and the Hubble SM4 ERO Team

【大河ドラマ館連携割引】
当館「138億光年 宇宙の旅 ―驚異の美しさで迫る宇宙観測のフロンティア―」展の観覧チケット半券を「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」の受付に、

「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」観覧チケット半券を当館の受付に提示することで、各施設が割引料金になります。
※半券一枚につき1回限り、2名様まで。他の割引の併用不可。

関連イベント

講演会(事前申込制)

「138億光年 宇宙の旅 ー画像から読み解く天文学ー」
講師:渡部潤一氏(国立天文台 上席教授・本展監修者)
日時:12月2日(土曜日)午後2時~3時30分
場所:当館1階セミナールーム
参加費:無料
定員:70人(応募多数の場合は抽選)

星空観察会 スターアートウォッチング(事前申込制)

講師:岡崎星と遊ぶ会スタッフ
日時: ➀11月25日(土曜日) ➁12月16日(土曜日) ➂1月6日(土曜日)
各日:午後6時~8時
場所:当館屋外
参加費:無料
定員:各日50名(応募多数の場合は抽選)

※当日星が見えない場合は、当館内で天体講座を開催

👉申込方法 

※各イベント共通

●あいち電子申請(ネット申込)は >>こちら 
●はがきでの申し込み
はがき裏面に1.参加を希望するイベント名(スターアートウォッチングは希望日も)2.参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入の上、お申し込みください。
*はがき1枚につき申込は1件まで。1度の申込みは4人まで。申込者以外の参加不可。
申込締切:11月10日(金曜日)必着
申込先:〒444-0002 愛知県岡崎市高隆寺町峠1 岡崎中央総合公園内
岡崎市美術博物館 宇宙展係

 

 

関連資料

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

美術博物館

電話番号 0564-28-5000 | ファクス番号 0564-28-5005

〒444-0002岡崎市高隆寺町峠1番地
開館時間 10:00から17:00まで(最終の入場は16時30分まで)