「洋画」カテゴリーアーカイブ

お問い合わせ

お世話になります。

先日ご紹介させて頂きました加山又造作の猫は昨日お問い合わせを頂きましたご新規のお客様にご成約を頂きました。ありがとうございました。

あまりホームページ上では在庫作品のご紹介は控えているのですが、これから少しずつでもオープンにしていくのも良いのかな?と思っております。

なかなかこんな作品はありますか?と聞きにくいとのお話も頂きました。確かにそうかなとも思います。いろんな業者間の懸案事項もございますので少しずつ改善していけたらと思います。

このホームページに取扱作家の欄もございます。ほぼモーラしておりますし、お探しの作品がございましたら迅速に国内・海外のネットワークを使用して動く事も可能です。

作家・作品のお問い合わせはホームページお問い合わせ欄よりお気軽にお問い合わせください。

宜しくお願い申し上げます。

 

愛知県,名古屋市,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,
アートボンド,

 

 

ノーマン・ロックウェル

お世話になります。

本日はこれ・・・ノーマン・ロックウェルです。

個人的にも好きな画家です。

過去、多くの作品を本国から取り寄せています。贋作も多いので注意して頂きたい画家です。

ノーマン・ロックウェル(Norman Rockwell、1894年2月3日 – 1978年11月8日)
アメリカの画家、イラストレーター。
アメリカの市民及び市民生活を描いた。

イングランド系アメリカ人。ニューヨークで生まれ、美術学校を出てから、アメリカ・ボーイスカウト協会の雑誌などに絵を書き始める。

雑誌の表紙という仕事柄もあり、大変多作。生涯に2000を超える作品を描いたといわれる。しかし、1943年に彼のスタジオで起きた火事で多くの作品が焼失しました。

残った作品もほとんどが美術館の恒久的所蔵品となっている。また、彼に作品を依頼して表紙などに使った雑誌で、完全な状態で残っているものは極めて少ないため、発見されると数千ドルの値が付く事もある。2006年には、この絵が1542万USドル(当時のレートで約17.8億円)で落札されました。

ロックウェルの作品は本国のネットワークを駆使して作品を探しております。

過去にも多くのお客様に喜んで頂いております。

ノーマン・ロックウェルについてのお問い合わせはホームページのお問い合わせ欄よりお気軽にどうぞ!

愛知県,名古屋市,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,ノーマン・ロックウェル,ガラス工芸品,買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,トイプードル,原画価格,ノーマン・ロックウェル価格,美術館,画廊,ノーマン・ロックウェル,展示会,アートボンド,artbond,ARTBOND,

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック

お世話になります。

今朝の名古屋は曇りで蒸し暑い朝です。

来週から始まる鶴田一郎美人画の世界春日井展の準備に入っております。

そんな中・・・・本日はわたくしも大好きなロートレックです。

ロートレックは、1864年にフランスのアルビというところの裕福な貴族の子供としてうまれました。うまれつき骨が弱かったロートレックは、12歳と13歳の2度にわたって足を骨折し、それ以降下半身の成長がとまってしまいます。童顔だったこともあり、ロートレックは大人になっても子供のように見えたといいます。14歳の頃には絵画を始めるようになり、パリに移り住み、本格的に絵画の勉強をしました。パリでロートレックがとても気に入っていたのはナイトクラブでした。夜更かしをし、飲んで食べてしゃべって、そして絵を描く…そんな生活を繰り返していたのです。ロートレックの絵画やポスターにナイトクラブを描いたものが多いのはそのためです。たくさんのポスター画を描いていたのですが、30歳くらいからロートレックは病気にかかり、さらに飲み過ぎで体調を崩すようになります。35歳には幻覚を見るほどになり、入院するようになりました。ロートレックはそこでも絵を描き続けたのですが、治ることなく1901年に36歳でこの世をさりました。

ロートレックは他の画家たちと違い、油絵以外にポスターや雑誌の挿絵を多く描いています。どちらかというと、ポスター画の方が今では有名です。19世紀のポスターは、紙に絵を描いて印刷していたのではなく、石版に描いて印刷していたのです。今のようにたくさんの色を使わず、ロートレックは3~4色しか使っていませんでした。少ない色と単純に見える線でユーモアたっぷりの絵に仕上がっています。ロートレックの絵画は、下描きをせずにいきなり描いた風刺画のようにも見えます。でもロートレックは1枚のポスター画を仕上げるのに、何枚ものデッサン(下描き)をして描いているのです。確かにロートレック自身の画風を生かして即興で描いた漫画風の自画像ものこされています。ロートレックが描く油絵は印象派に近いものがあります。ただ、風景ではなくナイトクラブのにぎやかな様子を人物たちとともに描いていることが多いです。油絵もポスター画もロートレックの考えられた構図やユーモアさがこめられています

ロートレックはとにかくナイトクラブを題材にした絵画を多く描いています。有名な絵画やポスターのほとんどがそうですが、それぞれ違う雰囲気があります。ムーラン・ルージュ:ラ・グーリュムーラン・ルージュ:ラ・グーリュ - ロートレックムーラン・ルージュとはロートレックが気に入っていたナイトクラブの名前です。この店から依頼されて描いたのが、このポスターです。1891に描いたこのポスターにより、ロートレックは有名な画家としての地位を手に入れました。簡単に描かれたようにも見えますが、このポスターもデッサンを描いています。ロートレックのうまれ故郷アルビのトゥールーズ=ロートレック美術館に展示されています

ロートレックは主に海外で探して仕入ております。実績もございますのでクオリティの高い作品をお探し出来ます。

ロートレックの作品についてのお問い合わせはホームページのお問い合わせ欄からお願い致します。

 

愛知県,名古屋市,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,ロートレック,ガラス工芸品,買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,トイプードル,原画価格,ロートレック価格,美術館,画廊,ロートレック,展示会,アートボンド,artbond,ARTBOND,

絹谷幸二

お世話になります。

本日は絹谷幸二です。

誰もがどこかで見たことがある作家さんだと思います。国内洋画家の第一人者でもあります。

絹谷 幸二(きぬたに こうじ、1943年1月24日 – )は、日本の洋画家日本芸術院会員、独立美術協会会員、東京芸術大学名誉教授、大阪芸術大学教授、日本美術家連盟理事。

純然とした空の青を背景に、限定された形の中に明るく躍動的な色彩で描かれた人物などが特徴とされる。アフレスコという壁画技法の国内第一人者でもある。交友関係も幅広く、保守政治家との交友もある

1943年 奈良市に生まれる。
1962年 東京芸術大学油画科入学。
1966年 小磯良平教室卒業。大橋賞受賞。
1968年 独立美術協会会員に推挙される。
1971年 イタリアに留学し、アフレスコ古典画を研究。
1977年 文化庁在外研修員に選出され、イタリア、メキシコ留学。
1993年 東京芸術大学教授に就任。
1997年 長野冬季オリンビック公式ポスターを制作。
1999年 東京美術倶楽部東京アートフェアにて個展開催。
2000年 フランス造幣局の依頼でブロンズ像「千の夢をもつ男」製作(パリ造幣局美術館に展示)。現在は独立美術協会会員、東京美術大学教授。

絹谷幸二の作品についてのお問い合わせホームページのお問い合わせ欄より

お気軽にお問い合わせください。

愛知県,名古屋市,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,絹谷幸二,ガラス工芸品,買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,トイプードル,原画価格,絹谷幸二価格,美術館,画廊,絹谷幸二,展示会

多数の作家・作品を取り扱ってます

お世話になります。今朝は昨日とうって変わって快晴の朝となりました。

東海地方は梅雨入していますので、こう晴天が続くと昔の梅雨入のイメージとは何か違います。

梅雨に入るとずっと雨降りだった記憶がありますが、最近はお天気が良い日も多々あります。やはり季節感や天候も少し変わってきているのでしょうか?

昨日アップしたビュッフェのお問い合わせも頂きました。ありがとうございます。弊社は鶴田一郎氏・籔内佐斗司氏をメインで取り扱っております。鶴田一郎氏は知名度もありますし、展示会を開催しても初めての方も見やすくCM等での知っている方も多いので文化普及も兼ねていろいろな所で開催して美術復興のすそ野を広げていければと考えております。そこからいろいろな作家や作品に出会われて昨日のビュッフェや過去に紹介している作家さんに興味を持って頂いて気に入った作品・作家があれば、ご一考頂いてご購入を頂ければと思います。(ご購入頂く時は弊社であれば尚更良いですが、これもタイミングですので拘りません)

先の長ーい話ではありますが、そんな想いから日々活動しておりますので少しでも共感して頂ける部分があれば幸甚です。

上記以外の作家・作品は多数取り扱っております。詳しくはHP作家紹介のページをご覧ください。

これからも宜しくお願い申し上げます。

arabond  田村和彦

 

 

 

 

愛知県,名古屋市,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,トイプードル,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会