「彫刻」カテゴリーアーカイブ

道鏡

あの奈良時代の僧侶 道鏡の木像の依頼を受けて制作されているそうです。

凄いですね!早く見て見たいです。

籔内佐斗司氏のSNSより

奈良時代に、称徳女帝をたぶらかし天皇位を簒奪しようと画策したとされる弓削道鏡の逸話は、じつは藤原氏が意図的に貶めて捏造したものであり、平安時代以降、南都僧を揶揄するために『日本霊異記』などによっておもしろおかしく脚色されたものであったとして、最近は再評価の動きがあります。

道鏡の生地である大阪の八尾市では、かねてより「道鏡を知る会」が地道に活動を続け、また彼を顕彰する肖像を制作し縁の西大寺に納められることが計画されました。そこで、籔内佐斗司に依頼があり、今年から制作が始まりました。

その第一報が、3月5日付けの朝日新聞デジタルに掲載されています。

https://www.asahi.com/articles/ASM2T6V79M2TPOMB00V.ht

*画像はお借りしました。

完成すれば総高90センチほどの木造の坐像(ざぞう)になるそうです。

今からが完成が楽しみです。

ますます、これからの籔内佐斗司氏の動向が注目されます。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#

 

福俵童子!!

本日は籔内佐斗司先生のSNSより、ご紹介です。

*画像はお借りました。

 

籔内佐斗司先生談

伊勢ヶ浜部屋の宝富士関が結婚したのをお祝いして「福俵童子」をプレゼントしました。伊勢ヶ浜親方が旭富士だった頃からのファンで、いまも懇意にさせて頂いているご縁です。日馬富士関が引退したあと、部屋をますます活発にしてくれることを心から願っています。

 

福俵童子かわいいですね!これ木彫作品ですので・・・・いろんな意味で凄いです。

木彫作品・・・・・羨ましいです。

籔内佐斗司先生の木彫作品・ブロンズ作品も取り扱っております。

気になる作品がございましたらお尋ねください。

籔内佐斗司作品、最高です。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

ネット&贋作 etc

お電話でお問い合わせを頂きました。

ある作家さんの作品をネットオークションで購入されたそうですが、どうも額装も作品自体も??なので見てもらえますか?との内容でした。

このページで買取で紹介した作家を見て頂いたそうです。

名古屋市の方で近くでしたので、お邪魔して確認をして参りましたが額装は掲載してあった画像とは全然見栄えが違っておりましたが古いので仕方が無いととしても作品も古いので紙焼けが酷くEDもマットで少し隠れており・・・ご本人様に承諾を得て額装をバラシて作品を出してみると四角いシートの状態ではなくマットに併せてカットしてありました。

やはり現品を確認せずに購入するのは怖いですね!

その方も二度とネットで購入しないと言っておられました。

弊社が扱っております籔内佐斗司氏のSNSに掲載されておりました。

「最近、ヤフーオークションで、この作品を落札しましたが、出品者によるとどこにも作者の記載はないとのこと。これは藪内先生の作風に似せた偽物ですか? https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d338307361

私の作品の「こぼすなさま」と「いぬ」をモチーフにしている作品であることは明白ですが、題名や作者名が表記されていないので、贋作や偽作、詐欺とまではいえません。また型取りや機械的に写し取ったものでもないので、著作権の侵害ともいえませんし、制作者や出品者に、悪意があったかどうかもわかりません。しかし、非常に紛らわしい作品であることは確かで、みなさまにもご注意申し上げます。

 

以前にも私のホームページで「恵比須童子」について「*ヤフーオークション出品の贋作にご注意下さい*」という注意喚起をしたことがあります。 http://www.uwamuki.com/j/newsJ-f.html

この種の作品が、中国でもかなり出回っていることが報告されています。贋作・偽作・剽窃については、「有名税」と笑ってばかりもいられませんので、悪質な場合は、当方弁護士と密接に相談して対応してまいります。

売り主が見えないネット販売やネットオークションで、美術品を購入する際には、こうしたリスクが伴うことを充分にご理解下さい。籔内佐斗司作品を購入される場合は、信用のおける美術商や店舗でお求めになることをお薦めします。

2000円くらいの画集のページを1枚1枚切り抜いて額装に入れて2~3万円で販売などしているところもあるそうです*_*

安いのでネットで購入したけど・・・・・・という相談が多いです。

古い作品もありますので状態の悪い作品もございます。

ちゃんと正直に情報開示をして納得されて上での購入なら問題ありません。

信頼のおける美術商とのお付き合いをお勧め致します。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

落札

週末は関東方面でオークションがありましたのでオークションに参加して希望の作品の仕入をして参りました。

作品ついては割愛致しますが、かねてからお客様よりご要望を頂いておりました作品が出品されましたので参加して無事に落札が出来ました。

K様、ありがとうございました。なかなかのいい価格帯でしたが、1点もので入手不可能な作品ですので良かったと思います。

念願が叶いました。

もう1点も気合いを入れて入手出来るように致します!

そして、その他に個人的に目を付けていた作品も2点も競い合いましたが無事に入手が出来た次第です。

日曜日は用事がありましたので一旦名古屋へ帰ってきて・・・・

月曜日は再び神奈川県内3か所を廻り~東京都内へと・・・・・最後に過去にお世話になりました銀座にあるギャラリーへ久々にお邪魔をして参りました。いやー展示してある作品の凄い事凄い事・・・・・さすが!・・・感服しました。

そんな週末でしたが、ご要望を頂いておりました作品の一つを入手できた事が一番良かったです。

待つ事・・・・2年ちょっと・・・予算がOKでも入手できない事の方が多いが美術品・・・今回は本当に良かったです。

まだまだ待って頂いている多くのお客様がいらっしゃいますので入手が出来る結果を出します。

待って頂いている皆様、いつもありがとうございます。

情報が入り次第に個別にご連絡させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

贋作

多くの籔内佐斗司氏の作品のお問い合わせ、ありがとうございます。

今週に本ブログで掲載してからお問い合わせを頂く事が多く昨日もブロンズ作品をご成約頂きました。

誠にありがとうございます。

まだまだ作品の在庫はありますし、無い作品は発注が可能でございます。

勿論、安心の籔内佐斗司先生監修の正規代理店使用の作品でございます。

お問い合わせにもございましたが、木彫に関しては贋作が出回っておりますのでご注意してください。

一部の例ですが、籔内先生も注意喚起しております。

http://uwamuki.com/j/newsJ.html.data/1.1jan/gansaku.html

籔内作品を知っている方は贋作は直ぐわかるのですが・・・・・・あまりにも低レベルで。

これは鶴田先生も贋作が堂々と某オークションに出回っております。

最初は弁護士を立てて対応しておりましたが・・・・あまりにもやり方が常軌を逸して終わりが無いので現在は有名税という事で見逃しております。

贋作とわかってご購入される方は問題はございませんが、安価すぎでは???と思っても本作品と思ってご購入されている方がいる現状には憂虞しております。

是非、ご注意ください。

絵画・版画などの美術品に関しましてはネット販売で安価だけという理由で購入されてのトラブルが多く弊社にもご相談を頂くケースが多いです。

こちらも併せてご注意ください。

また昨日は古物商の手続きも済ませて参りました。窓口の生活安全課に着いた時には5人の先客がおられました(*_*)

 

本日夕方から関東方面へ仕入・会場視察などで行って参ります。寒波襲来との事ですので皆様気を付けてください。

それでは良い週末をお迎えください。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,