月別アーカイブ: 2019年3月

鶴田一郎美人画の世界羽島展

今月30日(土)から始まります鶴田一郎美人画の世界羽島展・・・少しづつお問い合わせを頂いております。

新聞広告が入ると急に多くなるのがお問い合わせですが本当に有り難い限りで丁寧にお答えさせて頂いております。

その広告は3/25(月)の中日新聞・岐阜新聞に折込広告が入ります。

折込地域は羽島市全域・岐阜市となっております。

今回は仏画版画作品の大作 美麗菩薩の発表も行います。

関西方面・関東方面に比べると、あまり東海地方では仏画は馴染みが少ないのですが、それでもコアなファンの方が多いですので是非楽しみにしてください。

鶴田様式の仏画・・・・迫力満点、感動間違いなしです。

あとビンテージ系の原画・版画作品も入庫しております。

ファンの皆様に驚いて頂けるような作品も出展していく予定ですので……..是非お楽しみに!!

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦

ASIA WEEK NEW YORK

13時間程・・・時差はありますが、いよいよ始まります

〜海外イベントご案内〜

ASIA WEEK NEW YORK
MARCH 13-23,2019
10th Anniversary Year

ニューヨークで毎年の恒例イベント「アジア・ウィーク・ニューヨーク」が3月13日〜23日まで開催されます。
4月の個展前に鶴田一郎作品を一足早く世界中から来るアートバイヤーの皆様にご覧いただきます。

またArts of ASIAというアート雑誌に広告掲載もございます。この期間中、ニューヨークに行かれる機会がございましたらぜひご来場くださいませ。

アジアアートウィーク・ニューヨーク情報
http://www.asiaweekny.com/

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦

お問い合わせ、ありがとうございます

昨日に掲載致しましたQueen of Golden Zipanguですが、早速に関西・関東方面からお問い合わせを頂きました。

ありがとうございます。

*Queen of Golden Zipangu

ジクレ作品ですが・・・金箔使用なので原画とは違ったオリジナル作品となりますから気になります。

価格も原画を考えればリーズナブルな設定になっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

その他にZipanguシリーズで

*Lady of Golden Zipangu

もございます。こちらの背景色はシルクスクリーンになっております。

是非、映える作品Queen of Golden Zipangu&Lady of Golden Zipanguにご注目ください。

そして・・・・・この案内もしておかないと^^

今月30日(土)から始まります鶴田一郎美人画の世界羽島展

3/25(月)の中日新聞・岐阜新聞には折込広告が入ります。

折込地域は羽島市全域・岐阜市となっております。

今回は仏画版画作品の大作 美麗菩薩の発表も行います。

関西方面・関東方面に比べると、あまり東海地方では仏画は馴染みが少ないのですが、それでもコアなファンの方が多いですので是非楽しみにしてください。

鶴田様式の仏画・・・・迫力満点、感動間違いなしです。

あとビンテージ系の原画・版画作品も入庫しております。

ファンの皆様に驚いて頂けるような作品も出展していく予定ですので……..是非お楽しみに!!

 


知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#

Queen of Golden Zipangu

昨年の12月に弊社顧客様よりご成約を頂きました作品をご紹介致します。

現在、鶴田一郎事務所が取り扱っている版画作品の中では最高峰の手間暇をかけている作品ではないでしょうか!

タイトルが   Queen of Golden Zipangu

詳細は    ジークレー+金箔(2015年)
ED S.E 30
イメージサイズ 600×776㎜
フレームサイズ 840×1020㎜

背景に金箔を施してありEDも30枚と少なく、このEDも残り僅かとなっております。

そして大きさもかなり大サイズになっており見て頂けた方には必ず驚いて頂ける迫力があります。

Queen of Golden Zipanguは、いろんな広告にも使用されている事でも有名です。

そんなQueen of Golden Zipanguですが、昨年の12月初旬に発注をしまして先週の土曜日にシートが完成を致しました。

けっこうな時間が・・・・・係りました*_*

やはり金箔貼りが丁寧な手作業になりますので時間がかかります。

やっと現在額装に廻って今月末までには完成予定となりました。

版画ジクレ作品ではございますが、金箔貼りを施してあるジクレ作品として間違いなくNO1でございます。

金箔の原画は価格的&希少数で手に入れる事は無理だけど・・・・金箔作品を入手したい・飾りたいという方にはBEST作品だと思います。

Y君、お待たせいたしました。もう暫くお待ちください。

完成次第ご連絡します。

宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#

道鏡

あの奈良時代の僧侶 道鏡の木像の依頼を受けて制作されているそうです。

凄いですね!早く見て見たいです。

籔内佐斗司氏のSNSより

奈良時代に、称徳女帝をたぶらかし天皇位を簒奪しようと画策したとされる弓削道鏡の逸話は、じつは藤原氏が意図的に貶めて捏造したものであり、平安時代以降、南都僧を揶揄するために『日本霊異記』などによっておもしろおかしく脚色されたものであったとして、最近は再評価の動きがあります。

道鏡の生地である大阪の八尾市では、かねてより「道鏡を知る会」が地道に活動を続け、また彼を顕彰する肖像を制作し縁の西大寺に納められることが計画されました。そこで、籔内佐斗司に依頼があり、今年から制作が始まりました。

その第一報が、3月5日付けの朝日新聞デジタルに掲載されています。

https://www.asahi.com/articles/ASM2T6V79M2TPOMB00V.ht

*画像はお借りしました。

完成すれば総高90センチほどの木造の坐像(ざぞう)になるそうです。

今からが完成が楽しみです。

ますます、これからの籔内佐斗司氏の動向が注目されます。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#