月別アーカイブ: 2025年7月

「大カプコン展-世界を魅了するゲームクリエイション」

いよいよ7/5より名古屋市美術館にて開催されます素敵な企画展のご案内です。

個人的にあまりゲームには縁はなかったのですが、当時友達からのプッシュでバイオハザードⅠはやりました(>_<)怖

カプコンのゲームには、お世話になった方も多いのでは!!

期間中は、いろいろな企画があるようです☺

是非、ご覧ください!!

 

*画像はイメージです

 

*画像はイメージです

 

家庭用ゲーム機の登場から約半世紀—— ドット絵から始まった「ビデオゲーム」は、いまや映画と肩を並べるような美しい映像によって多くの新しい世界を生み出しています。

私たちの生活に広く浸透し大衆文化の一部になったゲームはいまや、テクノロジーと表現の領域を横断し、クリエイターの創造力と個性が発揮される総合芸術であると言えるのではないでしょうか。

1983年の創業から世界的ゲームソフトメーカーに成長した現在まで、その本社を大阪に置くカプコンは、対戦格闘ゲームの歴史を築いてきた『ストリートファイター』シリーズや、サバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』シリーズ、社会現象となった『モンスターハンター』シリーズなど、多くの人気タイトルを開発してきました。

本展では開発者たちの「手」による企画書や原画、ポスターやパッケージなどのグラフィックワーク、体験型コンテンツ、最新技術など、ゲーム誕生の壮大なプロセスとそこに関わるクリエイターたちの想像力と実現力に迫り、日本のみならず世界を熱狂させ続けるカプコンのゲームクリエイションに着目し、日本が誇るゲーム文化をあらためて捉えなおす機会を創出します。

 

スケジュール 2025年7月5日(土)〜2025年9月7日(日)

開館情報

時間
9:30 〜 17:00
金曜日は20:00まで
休館日
月曜日
7月22日は休館
7月21日、8月11日は開館
入場料 一般 2500円、大学生・高校生 1800円、中学生・小学生 500円、未就学児 無料
展覧会URL https://daicapcomten.jp/index.html
会場 名古屋市美術館
https://art-museum.city.nagoya.jp
住所 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-25

アクセス 地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅5番出口より徒歩8分、地下鉄鶴舞線大須観音駅2番出口より徒歩7分、地下鉄名城線矢場町駅4番出口より徒歩10分

「橋口五葉のデザイン世界 ―夏目漱石本の装幀から新板画へ―」

本日は愛知県碧南市にございます碧南市藤井達吉現代美術館にて開催されます素敵な企画展のご案内です。

明治末から大正期にかけて文学書の装幀作家、浮世絵研究者として活躍しましたが、最晩年に新版画作家として新境地を開こうとした矢先に急死した橋口五葉の企画展です。

是非ご覧下さい!

 

 

書籍の装幀や新板画の先駆者として知られる橋口五葉(1881-1921)が亡くなり、100年が経過しました。

当初は上京して橋本雅邦に日本画を学び、次いで遠縁の黒田清輝の勧めで白馬会研究所に移り、油彩画の修業に励みます。

やがて東京美術学校に進学すると、在学中に兄・貢の紹介で、夏目漱石の知遇を受け、雑誌「ホトトギス」の表紙絵を手はじめに漱石の出世作「吾輩ハ猫デアル」の表紙絵や挿絵・装幀を担当し、一躍脚光を浴びることになり、その後も「三四郎」や「門」などの傑作を多数手がけ、書籍の装幀・挿絵という新たなジャンルを切り開きました。

また、錦絵研究にも取り組み、様々な研究論文を発表するだけでなく、自ら彫師や摺師を監督して江戸期の浮世絵を復刻しました。

さらに「浴場の女」(渡辺版画)を刊行して新版画運動の旗手となりました。

本展では、初期の絵画をはじめ、書籍の装幀や挿絵、素描や木版画、さらに復刻された浮世絵などを一堂に展示し、漱石との深い親交にも焦点を当てながら、洒脱なデザイン世界を中心に五葉の多岐にわたる創作活動を紹介します。

橋口五葉による夏目漱石著作の装幀 個人蔵(千葉市美術館寄託ほか) 撮影:上野則宏

 

スケジュール 2025年7月23日(水)〜2025年8月31日(日)

開館情報

時間
10:00 〜 17:00
休館日
月曜日
8月11日は開館
8月12日は休館
入場料 一般 1000円、大学生・高校生 800円、中学生以下 無料
展覧会URL https://www.city.hekinan.lg.jp/museum/event_guide/kikakuten/22720.html
会場 碧南市藤井達吉現代美術館
https://www.city.hekinan.lg.jp/museum
住所 〒447-0847 愛知県碧南市音羽町1-1

アクセス 名鉄三河線碧南駅より徒歩4分